ブレーキペダル調整 タント ムーヴ アトレーワゴン
ブレーキペダル調整 ハイゼットトラック ミライ一ス
1. ブレーキペダル高さ点検·調整 |
■ 注 意 ■フロアカーペットをめくった状態で点検·調整を行う
- ブレーキペダル高さ点検
イラスト内指示文字 *1
ブレーキペダル
-
-
*a
ブレーキペダル高さ
-
-
測定基準面
-
-
ペダル高さ133mm - ブレーキペダル高さ調整
イラスト内指示文字 *1
ブースタスリーブシリンダナット
*2
ストップランプスイッチ
*3
フロアパネル
*a
ブレーキペダル高さ
- ストップランプスイッチASSYを取りはずす (要領は参照)
- キーフリーシステムなし:
シフトロックレリーズケーブルASSYをブレーキペダルサポートASSYから切り離す (要領は参照) - ブースタスリーブシリンダナットを緩め、プッシュロッドを回してペダル高さを調整する
ペダル高さ133mm - ブースタスリーブシリンダナットを締め付ける
基準値T = 13 N・m{ 127 kgf・cm } - キーフリーシステムなし:
シフトロックレリーズケーブルASSYをブレーキペダルサポートASSYに取り付ける (要領は参照) - ストップランプスイッチASSYを取り付ける (要領は参照)
- シフトロックレリーズケーブルASSYの調整を行う (キーフリーシステムなし)(要領は参照)
2. ブレーキペダル遊び点検 |
- エンジン停止後、ペダルを数回踏み込み、ブレーキブースタASSY内の負圧がない状態にする
- ブレーキペダルの遊びを点検する
イラスト内指示文字 *a
ブレーキペダル遊び
基準値0.5 to 3.0mm
□ 参 考 □遊びが基準値外の場合は、ストップランプスイッチの出しろおよびシフトロックストッパとシフトロックレリーズケーブルASSYのすき間(キーフリーシステムなし)を点検する
3. ブレーキペダル踏み残りしろ点検 |
ブレーキペダルの踏み残りしろを点検する
基準値(踏力294N{30kgf}時)駆動方式
基準値(フロアパネルから)
FF
77.0mm以上
4WD
79.1mm以上
■ 注 意 ■フロアカーペットをめくった状態で点検を行う □ 参 考 □ブレーキペダル高さ点検と同じ箇所で測定する

HOME
自動車の故障や修理方法、交換方法等に役立つ情報 参考資料は,サービスマニュアル 整備書 修理書 配線図 回路図等です トヨタ(TOYOTA) レクサス(LEXUS) ニッサン(NIS…
