アンサーバックしない(ハザード+ブザー) タント ムーヴ

ワイヤレスドアロックコントロールシステム キーフリーシステム ダイハツ ハイゼットトラック ミライ一ス タント ムーヴ アトレーワゴン

スマートキーコンピュータASSY(キーフリーECU)はドアコントロールレシーバを内蔵しており、エレクトリカルキートランスミッタ(電子カードキー)からの信号を受信する。スマートキーコンピュータASSY(キーフリーECU)はドアロック/アンロック信号をメインボデーECU(ヒューズブロックASSY)へ送信し、その信号を受信したメインボデーECU(ヒューズブロックASSY)は、ドアロック/アンロックそれぞれに応じたハザードランプ点滅信号およびワイヤレスドアロックブザー吹鳴信号を出力(アンサーバック)する。

回路図

B318820J02

点検手順

■ 注 意 ■

  1. キーフリーシステムは、大規模ボデー多重通信システム[LIN]を使用している。まず始めに[トラブルシュートの進め方]に従いダイアグコードを確認し、通信系統に異常のないことを確認してからトラブルシューティングを進める。(要領は参照)
  2. スマートキーコンピュータASSY(キーフリーECU)およびエレクトリカルキートランスミッタ(電子カードキー)交換時は、注意事項(要領は参照)を確認し、資料編登録作業要領を参照する。

手順1カスタマイズ設定確認
  1. GTSを使用して、カスタマイズデータの“ブザーモード”および“アンサーバックハザード動作”が“モードOFF”以外に設定されていることを確認する。(要領は参照)

結果

結果飛び先
“ブザーモード”および“アンサーバックハザード動作”が“OFF”以外に設定されている場合A
“ブザーモード”および“アンサーバックハザード動作”が“OFF”に設定されている場合B

B
カスタマイズ実施 (要領は  参照)
A

手順2ワイヤレスドアロック作動確認
  1. エレクトリカルキートランスミッタ(電子カードキー)のワイヤレス操作でドアロック/アンロック作動するか確認する。
    □ 参 考 □ドアロックまたはアンロック作動ができればエレクトリカルキートランスミッタ(電子カードキー)からのワイヤレス指示がスマートキーコンピュータASSY(キーフリーECU)に入力されていることが確認できる。基準ワイヤレス操作でドアロック/アンロックが作動する。

NG
症状別一覧へ (要領は  参照)
OK

手順3GTSデータ読み取り
  1. GTSをDLC3に接続する。
  2. IG ONにする。
  3. GTSの画面指示に従い、[ボデー] → [KFS] → [データモニタ] → [運転席ドアロックポジション]を読み取る。

    [GTS画面:ボデー → KFS → データモニタ] 項目名
    項目説明/表示範囲
    標準値
    備考
    運転席ドアロックポジション
    運転席ドアのロック/アンロック状態
    表示範囲:アンロック/ロック
    アンロック:運転席ドアをアンロック
    ロック:運転席ドアをロック
    -

基準データモニタの値が正常であること


NG
ライティングシステムへ(ドアアンロック検出スイッチ回路) (要領は  参照)
OK

手順4アンサーバック点検
  1. 作動しないアンサーバック機能を確認する。

結果

結果飛び先
アンサーバック(ハザードランプ)のみ作動しない場合A
アンサーバック(ブザー)のみ作動しない場合B

B
手順 6 へ
A

手順5ハザードランプ出力確認
  1. ハザードスイッチを押したときにハザードウォーニングランプが作動することを確認する。
    基準スイッチ操作でハザードウォーニングランプが作動点滅/消灯)する。

NG
ライティングシステムへ(トラブルシュートの進め方) (要領は  参照)
OK
メインボデーECU(ヒューズブロックASSY)交換 (要領は  参照)  

手順6GTSアクティブテスト実施(ブザー)
  1. GTSをDLC3に接続する。
  2. IG ONにする。
  3. GTSの画面指示に従い、[ボデー] → [ITC] → [アクティブテスト] → [ブザー]を選択する。
項目名駆動
ブザーON

結果

結果飛び先
ワイヤレスドアロックブザーが吹鳴しない場合A
ワイヤレスドアロックブザーが吹鳴する場合B

B
メインボデーECU(ヒューズブロックASSY)交換 (要領は  参照)
A

手順7ワイヤハーネスおよびコネクター点検(ワイヤレスドアロックブザー - メインボデーECU(ヒューズブロックASSY))
  1. ワイヤレスドアロックブザーのコネクターA25を切り離す。
  2. メインボデーECU(ヒューズブロックASSY)のコネクター2Cを切り離す。
  3. 下表に従って抵抗を測定する。
    抵抗値点検端子
    点検条件
    基準値
    A25-1(B) - 2C-33(BUZ)
    常時
    1 Ω未満
    A25-2(E) - ボデーアース
    常時
    1 Ω未満
    A25-1(B) - ボデーアース
    常時
    10 kΩ以上

NG
ワイヤハーネスまたはコネクター修理または交換
OK

手順8ワイヤレスドアロック ブザー交換
  1. 新品のワイヤレスドアロックブザーと交換する。(要領は参照)
次へ

手順9ワイヤレスドアロック ブザー点検
  1. エレクトリカルキートランスミッタ(電子カードキー)のスイッチ操作によりドアロック/アンロック作動したとき、ワイヤレスドアロックブザーが吹鳴するか確認する。

基準ワイヤレスドアロックブザーが吹鳴する


NG
メインボデーECU(ヒューズブロックASSY)交換 (要領は  参照)
OK
終了(ワイヤレスドアロックブザー不良) 
ワイヤレスドアロックコントロールシステム(キーフリーシステムあり)    アンサーバックしない(ハザード+ブザー)

HOME

自動車の故障や修理方法、交換方法等に役立つ情報 参考資料は,サービスマニュアル 整備書 修理書 配線図 回路図等です。 トヨタ(TOYOTA) レクサス(LEXUS) ニッサン(N…

自動車修理事例