メーター&ゲージシステム    スピードメーター作動不良 タント

ダイハツ ハイゼットトラック ミライ一ス ムーヴ アトレーワゴン

手順1ダイアグコード読み取り
  1. GTSを使用して、“スピードセンサ系統”ダイアグコードが出力されているか点検する。(要領は参照)
    基準結果
    飛び先
    ダイアグコードが出力されていないこと
    A
    CVTシステムのダイアグコードが出力される
    B
    ABSシステムのダイアグコードが出力される
    C
    VSCシステムのダイアグコードが出力される
    D

B
CVTシステム (要領は  参照)

C
ブレーキシステムへ(VSCなし車) (要領は  参照)

D
ブレーキシステムへ(VSC付き車) (要領は  参照)
A

手順2GTSデータ読み取り
  1. GTSを使用して、画面表示に従って“データモニタ”画面を表示させ、点検する。

    [GTS画面: ボデー → メータ → データモニタ] 項目名
    項目説明/表示範囲
    標準値
    備考
    車速
    車速入力値
    表示範囲:0 to 255[km/h]
    0 to 255[km/h]
    実車速とほぼ同期
    スピードメーター指示誤差を確認

    [診断メニュー→CVT→データモニタ] 項目名
    項目説明
    表示範囲
    標準値
    備考
    (異常時の点検項目)
    車速
    車速を表す
    表示範囲:0 to 255km/h
    IG ON停車時:
    0 km/h
    異常時はNO1信号の異常が考えられる
    (NO1信号の異常を検出した場合は、ABS ECUからの車速信号(CAN通信)を車速として表示する)
    一定車速走行時:
    大きな変動がない

    [GTS画面: シャシ → ABS/VSC → データモニタ](VSCなし車) 項目名
    項目説明/表示範囲
    標準値
    備考
    メータ車速Vout
    車両スピードを表す
    表示範囲: 0.0 to 326.4km/h
    停車時: 0.0km/h
    一定車速走行時: 大きな変動がない

    [GTS画面: シャシ → ABS/VSC → データモニタ](VSC付き車) 項目名
    項目説明/表示範囲
    標準値
    備考
    メータ車速Vout
    車両スピードを表す
    表示範囲: 0.0 to 326.4km/h
    停車時: 0.0km/h
    一定車速走行時: 大きな変動がない
    基準各ECUのデータモニタの値が同じであること
    □ 参 考 □
    1. OK: 各ECUのデータモニタの値が一致する場合は、コンビネーションメータASSYの内部異常が考えられる。
    2. NG: 各ECUのデータモニタの値が相違する場合は、トランスミッションコントロールコンピュータASSYおよびスキッドコントロールコンピュータの信号送信異常が考えられる。

NG
手順 3 へ
OK
コンビネーションメータASSY交換 (要領は  参照)  

手順3トランスミッションコントロール コンピュータASSY交換
  1. 新品または正常に作動するトランスミッションコントロールコンピュータASSYと交換し、スピードメーターの作動を点検する。(要領は参照)

NG
手順 4 へ
OK
終了(トランスミッションコントロールコンピュータASSY不良) 

手順4コンビネーションメータASSY交換
  1. 新品または正常に作動するコンビネーションメータASSYと交換し、スピードメーターの作動を点検する。(要領は参照)
    基準スピードメーターが正常作動すること

NG
ブレーキ アクチュエータASSY交換 (要領は  参照)
OK
終了(コンビネーションメータASSY不良) 
メーター&ゲージシステム    スピードメーター作動不良

HOME

自動車の故障や修理方法、交換方法等に役立つ情報 参考資料は,サービスマニュアル 整備書 修理書 配線図 回路図等です トヨタ(TOYOTA) レクサス(LEXUS) ニッサン(NIS…

自動車修理事例