DTC B2107 IGN系ヒューズ切れ、もしくはIGN回路異常 WRX

インプレッサスポーツハイブリッド エクシーガ クロスオーバー7 レヴォーグ レガシィ アウトバック B4 ツーリングワゴン BRZ STI S4 XV HYBRID フォレスター

DTC B2107 IGN系ヒューズ切れ、もしくはIGN回路異常

DTCの検知条件:

ヒューズの断線、ヒューズから電源 CU間ハーネスの断線、ショート、電源 CUのIG系内部回路、電源 CUからリレー間にショートが発生している

不具合の症状:

• イグニッション ONですべての機能が作動しない

• IGリレー1(プッシュスタート)またはIGリレー2(プッシュスタート)、アクセサリーリレー(プッシュスタート)が作動しない

注意:

電源 CUは新品のユニットに交換し、バッテリーのマイナス端子を接続したとき、イグニッション ON状態となる また、バッテリーを脱着した場合、バッテリーを切離した状態に復帰する

配線図:

ステップチェックはいいいえ
1.ヒューズの点検1) イグニッションスイッチをOFFにする 2) ヒューズ(FB-18 No. 7)を点検する ヒューズは切れているか?ヒューズを交換する
2.ハーネスの点検1) 電源 CUコネクター (B420) を切離す 2) 電源 CUコネクターとボディアース間の電圧を測定する コネクター&端子(B420) No. 12 — ボディアース:
(B420) No. 33 — ボディアース:
電圧は10 V 以上か?ハーネスの断線、ショート箇所を修理する
3.ハーネスの点検電源 CUコネクターとボディアース間の導通を点検する コネクター&端子(B420) No. 6 — ボディアース:(B420) No. 40 — ボディアース:導通はあるか?ハーネスの断線箇所を修理またはハーネスを交換する
4.IGリレー1(プッシュスタート)の点検1) IGリレー1(プッシュスタート)を取外す 2) IIGリレー1(プッシュスタート)を点検する リレーは正常か?リレーを交換する
5.IGリレー2(プッシュスタート)の点検1) IGリレー2(プッシュスタート)を取外す 2) IIGリレー2(プッシュスタート)を点検する リレーは正常か?リレーを交換する
6.ハーネスの点検リレーホルダー端子と電源 CUコネクター間の導通を測定する コネクター&端子(B420) No. 34 (+) — (B425) No. 34 (−):(B420) No. 35 (+) — (B425) No. 38 (−):導通はあるか?ハーネスの断線箇所を修理または交換する
7.電源 CUの点検1) 電源 CUコネクターを接続し、IGリレー1(プッシュスタート)、IGリレー2(プッシュスタート)を取付ける 2) テスターを使用し、イグニッション OFF→イグニッション ONしたときの電源 CUコネクター裏から端子とボディアース間の電圧を測定する コネクター&端子(B420) No. 34 (+) — ボディアース (−):(B420) No. 35 (+) — ボディアース (−):電圧は1 V以下→+B-2 V以上に変化したか?システムは正常です 電源 CUを交換する
DTC B2107 IGN系ヒューズ切れ、もしくはIGN回路異常

HOME

自動車の故障や修理方法、交換方法等に役立つ情報 参考資料は,サービスマニュアル 整備書 修理書 配線図 回路図等です トヨタ(TOYOTA) レクサス(LEXUS) ニッサン(NIS…

自動車修理事例