DTC P0131 A/F センサー 1 セレナ ノート NV350 キャラバン
キックス オーラ 日産 NT100 クリッパー トラック NV 150 AD NV100 クリッパー リオ バン トラック e-NV200 バネット バン ウイングロード エクストレイル エルグランド キューブ サクラ シルフィ ジューク スカイライン GT-R クーペ クロスオーバー ダットサン ティアナ デイズ ルークス バネット フーガ ハイブリット フェアレディーZ マーチ ムラーノ モコ ラフェスタ リーフ ニッサン
P0131 | A/F SENSOR1 (B1) (O2センサー回路低電圧バンク1センサー1) | A/Fセンサー1信号からECMが計算したA/F信号は常に約0Vです。 |
考えられる原因
- ハーネスまたはコネクタ(A/Fセンサー1回路がオープンまたはショートしています。)
- A/Fセンサー1
フェイルセーフ
適用できない
DTC確認手順
1.事前準備
以前に DTC 確認手順が実行されている場合は、次のテストを実行する前に必ず次の手順を実行してください。
- イグニッションスイッチをオフにして、少なくとも 10 秒待ちます。
- イグニッションスイッチをオンにします。
- イグニッションスイッチをオフにして、少なくとも 10 秒待ちます。
テスト条件:次の手順を実行する前に、アイドリング時のバッテリー電圧が 10.5 V を超えていることを確認します。
>> 2 へ進む。
2.A/Fセンサー機能の確認
CONSULTで
- エンジンを始動し、通常の動作温度まで暖めます。
- CONSULTを使用して「ENGINE」の「DATA MONITOR」モードで「A/F SEN1(B1)」を選択します。
- 「A/F SEN1(B1)」表示を確認します。
GSTあり
上記の「CONSULT あり」の手順に従ってください。
表示は常に約0Vですか? はい >> EC-231「診断手順」に進みます。
いいえ >> 3 に進みます。
3.DTC確認手順を実行する
CONSULTで
- イグニッションスイッチをオフにし、少なくとも 10 秒待ってからエンジンを再始動します。
- エンジンを再始動してから 20 秒以内に車両を 40 km/h (25 MPH) 以上まで加速します。注意: 常に安全な速度で車両を運転してください。
- 以下の状態を約20秒間連続して維持します。
ENGスピード | 1,000 - 3,200 rpm |
VHCLスピードSE | 時速40km(25マイル)以上 |
B/燃料 SCHDL | 1.5 - 9.0 ミリ秒 |
セレクターレバー | 適切な位置 |
注記:
- 巡航中はアクセルペダルをできるだけ安定させてください。
- 手順 1 でエンジンを再始動してから 1 分以内にこの手順が完了しない場合は、手順 1 に戻ります。
- 1 回目のトリップの DTC を確認します。
GSTあり
上記の「CONSULT あり」の手順に従ってください。
1 回目のトリップ DTC が検出されましたか? はい >> EC-231「診断手順」に進みます。
いいえ >> 検査終了
診断手順
1.空燃比(A/F)センサー1の電源を確認する
- イグニッションスイッチをオフにします。
- A/Fセンサー1ハーネスコネクタを外します。
- イグニッションスイッチをオンにします。
- A/Fセンサー1ハーネスコネクタとアース間の電圧を確認します。
![空燃比(A/F)センサー1の電源をチェックする](https://www.nirogue.com/images/books/293/10/index.10.jpg)
検査結果は正常ですか? はい >> 3 に進みます。
いいえ >> 2 に進みます。
2.空燃比(A/F)センサー1電源回路の確認
- イグニッションスイッチをオフにします。
- IPDM E/Rハーネスコネクタを外します。
- A/Fセンサー1ハーネスコネクタとIPDM E/Rハーネスコネクタ間の導通を確認します。
![空燃比(A/F)センサー1電源回路の確認](https://www.nirogue.com/images/books/293/10/index.11.jpg)
- また、ハーネスがアースにショートしていないか確認してください。
検査結果は正常ですか?はい>>電源回路の故障診断を行ってください。
いいえ >> エラーが検出された部品を修理または交換します。
3.A/Fセンサー1入力信号回路の確認
- イグニッションスイッチをオフにします。
- ECMハーネスコネクタを外します。
- A/Fセンサー1ハーネスコネクタとECMハーネスコネクタ間の導通を確認します。
![A/Fセンサー1入力信号回路の確認](https://www.nirogue.com/images/books/293/10/index.12.jpg)
- A/F センサー 1 ハーネス コネクタとアース間、または ECM ハーネス コネクタとアース間の導通を確認します。
![A/Fセンサー1入力信号回路の確認](https://www.nirogue.com/images/books/293/10/index.13.jpg)
- また、ハーネスが電源にショートしていないか確認してください。
検査結果は正常ですか? はい >> 4 に進みます。
いいえ >> エラーが検出された部品を修理または交換します。
4.断続的なインシデントを確認する
GI-41「断続的なインシデント」を実行します。
検査結果は正常ですか? はい >> 5 に進みます。
いいえ >> エラーが検出された部品を修理または交換します。
5.空燃比(A/F)センサー1を交換する
空燃比 (A/F) センサー 1 を交換します。EM-29「分解図」を参照してください。
![DTC P0131 A/F センサー 1 日産](https://z-space.tech/wp-content/uploads/2024/12/202412051700.jpg)
HOME
自動車の故障や修理方法、交換方法等に役立つ情報 参考資料は,サービスマニュアル 整備書 修理書 配線図 回路図等です。 トヨタ(TOYOTA) レクサス(LEXUS) ニッサン(N…
![自動車修理事例](https://z-space.tech/wp-content/uploads/2024/08/20240824105.jpg)