DTC P0448 EVAP キャニスター ベント コントロール バルブ

セレナ ノート NV350 キャラバン キックス オーラ 日産 NT100 クリッパー トラック NV 150 AD NV100 クリッパー リオ バン トラック e-NV200 バネット バン ウイングロード エクストレイル エルグランド キューブ サクラ シルフィ ジューク スカイライン GT-R クーペ クロスオーバー ダットサン ティアナ デイズ ルークス バネット フーガ ハイブリット フェアレディーZ マーチ ムラーノ モコ ラフェスタ リーフ ニッサン

P0448ベントコントロールバルブ(蒸発排出システムベント制御回路が短絡)指定された運転条件下では、EVAP キャニスターの通気制御バルブは閉じたままになります。

考えられる原因

  • EVAPキャニスターベント制御バルブ
  •  EVAP制御システム圧力センサーと回路
  •  EVAPキャニスターの通気制御バルブへのゴムチューブが詰まっている
  •  EVAPキャニスターが水で飽和している

フェイルセーフ

適用できない

DTC確認手順

1.事前準備

以前に DTC 確認手順が実行されている場合は、次のテストを実行する前に必ず次の手順を実行してください。

  1.  イグニッションスイッチをオフにして、少なくとも 10 秒待ちます。
  2.  イグニッションスイッチをオンにします。
  3.  イグニッションスイッチをオフにして、少なくとも 10 秒待ちます。

>> 2 へ進む。

2.DTC確認手順を実行する

CONSULTで

  1. イグニッションスイッチをオンにして、少なくとも 5 秒待ちます。
  2.  イグニッションスイッチをオフにして、少なくとも 10 秒待ちます。
  3.  イグニッションスイッチをオンにし、CONSULTを使用して「ENGINE」の「DATA MONITOR」モードを選択します。
  4.  エンジンを始動し、少なくとも 1 分間アイドリングさせます。
  5.  次の手順を3回繰り返します。
  •  エンジン回転数を3,000~3,500rpmまで上げ、2分50秒~3分間維持します。3 分を超えないようにしてください。
  •  アクセルペダルを完全に離し、エンジンを約 5 秒間アイドリング状態に保ちます。
  1.  次の手順を20回繰り返します。
  •  エンジン回転数を4,000~4,500rpm以上まで素早く上げ、25~30秒間その状態を保ちます。
  •  アクセルペダルを完全に離し、エンジンを少なくとも 35 秒間アイドリング状態に保ちます。
DTC確認手順を実行する
  1. 1 回目のトリップの DTC を確認します。

GSTあり

上記の「CONSULT あり」の手順に従ってください。

1 回目のトリップ DTC が検出されましたか?

はい >> EC-324「診断手順」に進みます。

いいえ >> 検査終了

診断手順

1.ゴムチューブを確認する

  1.  イグニッションスイッチをオフにします。
  2.  EVAP キャニスターのベント制御バルブに接続されているゴムチューブを外します。
  3.  ゴムチューブが詰まっていないか確認してください。

検査結果は正常ですか? はい >> 2 に進みます。

いいえ >> エアブロワーを使用してゴムチューブを清掃します。

2.蒸発缶の通気制御バルブを確認する

EVAP キャニスターのベント制御バルブを確認します。EC-325「コンポーネントの検査」を参照してください。

検査結果は正常ですか? はい >> 3 に進みます。

いいえ >> EVAP キャニスターのベント制御バルブを交換します。FL-21「取り外しと取り付け」を参照してください。

3.蒸発缶が水で飽和しているか確認する

  1.  EVAP キャニスター通気制御バルブと EVAP 制御システム圧力センサーが取り付けられた EVAP キャニスターを取り外します。
  2.  EVAP キャニスターから水が排出されるかどうかを確認します。

EVAP キャニスターから水は排出されますか? はい >> 4 に進みます。

いいえ >> 6 に進みます。

EVAPキャニスターが水で飽和していないか確認する

4.蒸発缶を確認する

EVAP キャニスターのベント制御バルブと EVAP 制御システム圧力センサーを取り付けた状態で EVAP キャニスターの重量を計測します。

重量は 2.1 kg (4.6 ポンド) 未満である必要があります。

検査結果は正常ですか? はい >> 6 に進みます。

いいえ >> 5 に進みます。

5.故障部品の検出

以下を確認してください。

  •  損傷したEVAPキャニスター
  •  EVAPキャニスターと車両フレーム間のEVAPホースの詰まりや接続不良

>> ホースを修理するか、EVAP キャニスターを交換します。FL-19「取り外しと取り付け」を参照してください。

6. 蒸発制御システム圧力センサーコネクタを確認する

  1.  EVAP 制御システム圧力センサー ハーネス コネクタを外します。
  2.  コネクタに水が入っていないか確認してください。

水は存在してはならない。

検査結果は正常ですか? はい >> 7 に進みます。

いいえ >> EVAP 制御システムの圧力センサーを交換します。FL-22「取り外しと取り付け」を参照してください。

7. 蒸発燃料制御システム圧力センサーの点検

EVAP 制御システムの圧力センサーを確認します。EC-330「コンポーネント検査」を参照してください。

検査結果は正常ですか? はい >> 8 に進みます。

いいえ >> EVAP 制御システムの圧力センサーを交換します。FL-22「取り外しと取り付け」を参照してください。

8.断続的なインシデントを確認する

GI-41「断続的なインシデント」を参照してください。

>> 検査終了

部品検査

1.蒸発キャニスターベントコントロールバルブ1を確認する

  1.  イグニッションスイッチをオフにします。
  2.  EVAP キャニスターから EVAP キャニスター通気制御バルブを取り外します。
  3.  EVAPキャニスターベントコントロールバルブのA部分が錆びていないか確認します。

錆びていますか? はい >> EVAP キャニスターのベント制御バルブを交換します。FL-21「取り外しと取り付け」を参照してください。

いいえ >> 2 に進みます。

EVAPキャニスターベントコントロールバルブ-1の確認

2.蒸発キャニスターベントコントロールバルブ2を確認する

CONSULTで

  1.  取り外したハーネスコネクタを再接続します。
  2.  イグニッションスイッチをオンにします。
  3.  CONSULTを使用して「ENGINE」の「ACTIVE TEST」モードで「VENT CONTROL/V」を実行します。
  4.  空気通路の連続性と動作遅延時間を確認します。

新しい O リングが正しく取り付けられていることを確認してください。

EVAPキャニスターベントコントロールバルブ2のチェック
状態(VENT CONT/V)AとB間の空気通路の連続性
の上存在しない
オフ存在した

操作には1秒もかかりません。

相談なし

以下の条件で空気通路の連続性と動作遅延時間を確認します。

新しい O リングが正しく取り付けられていることを確認してください。

EVAPキャニスターベントコントロールバルブ2のチェック
状態AとB間の空気通路の連続性
端子1と2の間に12Vの直流電源を供給存在しない
オフ存在した

操作には1秒もかかりません。

検査結果は正常ですか? はい >> 3 に進みます。

いいえ >> EVAP キャニスターのベント制御バルブを交換します。FL-21「取り外しと取り付け」を参照してください。

3.蒸発キャニスターベントコントロールバルブ3を確認する

CONSULTで

  1.  エアブロワーを使用して、EVAPキャニスターベントコントロールバルブの空気通路[部分AからB]を清掃します。
  2.  CONSULTを使用して「ENGINE」の「ACTIVE TEST」モードで「VENT CONTROL/V」を実行します。
  3.  空気通路の連続性と動作遅延時間を確認します。新しい O リングが正しく取り付けられていることを確認してください。
EVAPキャニスターベントコントロールバルブ3の確認
状態(VENT CONT/V)AとB間の空気通路の連続性
の上存在しない
オフ存在する

操作には1秒もかかりません。

相談なし

  1.  エアブロワーを使用して、EVAPキャニスターベントコントロールバルブの空気通路[部分AからB]を清掃します。
  2.  以下の条件で空気通路の連続性と動作遅延時間を確認します。新しい O リングが正しく取り付けられていることを確認してください。
EVAPキャニスターベントコントロールバルブ3の確認
状態AとB間の空気通路の連続性
端子1と2の間に12Vの直流電源を供給存在しない
オフ存在した

操作には1秒もかかりません。

検査結果は正常ですか?はい>>検査終了

いいえ >> EVAP キャニスターのベント制御バルブを交換します。FL-21「取り外しと取り付け」を参照してください。

DTC P0448 EVAP キャニスター ベント コントロール バルブ 日産

HOME

自動車の故障や修理方法、交換方法等に役立つ情報 参考資料は,サービスマニュアル 整備書 修理書 配線図 回路図等です。 トヨタ(TOYOTA) レクサス(LEXUS) ニッサン(N…

自動車修理事例