電気負荷信号 NV350 キャラバン キックス オーラ クリッパー リオ

日産 NT100 クリッパー トラック NV 150 AD NV100 バン トラック e-NV200 バネット バン ウイングロード エクストレイル エルグランド キューブ サクラ シルフィ ジューク スカイライン GT-R クーペ クロスオーバー ダットサン ティアナ デイズ ルークス バネット フーガ ハイブリット フェアレディーZ マーチ ムラーノ モコ ラフェスタ リーフ ニッサン セレナ ノート

電気負荷信号(ヘッドランプスイッチ信号、リアウィンドウデフォッガースイッチ信号など)は、CAN通信を介して転送されます。

コンポーネント機能チェック

1.リアウィンドウデフォッガースイッチの機能を確認する

  1.  イグニッションスイッチをオンにします。
  2.  CONSULTを接続し、「DATA MONITOR」モードを選択します。
  3.  「LOAD SIGNAL」を選択し、以下の条件で表示を確認します。
リアウィンドウのデフォッガースイッチ機能を確認する

検査結果は正常ですか? はい >> 2 に進みます。

いいえ >> EC-462「診断手順」に進みます。

2.照明スイッチの機能を確認する

以下の条件で「LOAD SIGNAL」表示を確認してください。

照明スイッチの機能を確認する

検査結果は正常ですか? はい >> 3 に進みます。

いいえ >> EC-462「診断手順」に進みます。

3.ヒーターファンコントロールスイッチの機能を確認する

「HEATER FAN SW」を選択し、以下の条件で表示を確認します。

ヒーターファンコントロールスイッチの機能を確認する

検査結果は正常ですか?はい>>検査終了

いいえ >> EC-462「診断手順」に進みます。

診断手順

1.検査開始

故障している回路(リアウィンドウデフォッガー、ヘッドランプ、ヒーターファン)を確認します。EC-462「コンポーネント機能チェック」を参照してください。

事故に関係する回路はどれですか? リアウィンドウデフォッガー>>2 へ進む。

ヘッドランプ>>3へ進む。

ヒーターファン>>4へ進む

2.リアウィンドウデフォッガーシステムの点検

リアウィンドウのデフォッガー システムを確認します。DEF-19「作業フロー」を参照してください。

>> 検査終了

3.ヘッドランプシステムの点検

ヘッドランプ システムを確認します。EXL-82、「ワークフロー」(ハロゲン ヘッドランプの場合) または EXL-219、「ワークフロー」(LED ヘッドランプの場合) を参照してください。

>> 検査終了

4.ヒーターファン制御システムの確認

ヒーターファン制御システムを確認します。HAC-46「ワークフロー」(自動エアコン付き)またはHAC-146「ワークフロー」(手動エアコン付き)を参照してください。

>> 検査終了

電気負荷信号 日産

HOME

自動車の故障や修理方法、交換方法等に役立つ情報 参考資料は,サービスマニュアル 整備書 修理書 配線図 回路図等です。 トヨタ(TOYOTA) レクサス(LEXUS) ニッサン(N…

自動車修理事例