DTC C1801 オートストップランプモニター RVR ekクロス

三菱 ギャランフォルティス スポーツバック スターワゴン トライトン ミラージュ エクリプス クロス D:2 D:3 D:5 PHEV デリカ ミニ ミニキャブ バン トラック ミツビシ タウンボック パジェロミニ スペース カスタム EV ワゴン アウトランダー

コードNo.C1801 オートストップランプモニター

注意ECUを交換する前に、通信回路が正常であることを確認してください。

手術ASC-ECU は、ACC または FCM が車両を自動でブレーキをかけている間、ストップ ランプを点灯します。 ASC-ECUはストップランプの点灯・消灯を監視しています。診断コードの設定条件ASC-ECUは監視中に異常を検出するとダイアグノシスコードを設定します。考えられる原因

  • ワイヤーハーネスとコネクタの損傷
  • ETACS-ECUの故障
  • ASC-ECU故障

診断手順STEP1. ストップランプスイッチを確認します。

ブレーキペダルを踏むとストップランプが点灯するはずです。 チェック結果は正常ですか?

ステップ 2 に進みます。

ストップランプのトラブルシューティングを実行します(GROUP 54A - リアコンビネーションランプを参照)。STEP 2. MUT-IIISEアクチュエータのテスト

アクチュエータテストを実行すると、ストップランプが点灯します( を参照)。

  • 項目No.11:ストップランプ:ON

 チェック結果は正常ですか?

ステップ6に進みます。

ステップ 3 に進みます。STEP 3. ASC-ECUコネクタ(ASTP端子)の電圧測定

(1) ASC-ECUコネクタを外し、ワイヤーハーネス側で測定します。

(2)イグニッションスイッチを「ON」の位置にします。

(3) ASC-ECUコネクタ(ASTP端子)とボディアース間の電圧を測定します。

OK: バッテリー電圧 チェック結果は正常ですか?

ステップ5に進む

ステップ 4 に進みます。STEP 4. ASC-ECUコネクタ(ASTP端子)とETACS-ECUコネクタ(STLD端子)の抵抗測定

(1) ASC-ECUコネクタとETACS-ECUコネクタを外し、ワイヤーハーネス側で測定します。

(2) ASC-ECUコネクタ(ASTP端子)とETACS-ECUコネクタ(STLD端子)間の抵抗を測定します。

OK:導通あり(2Ω以下) チェック結果は正常ですか?

ETACS-ECU を交換します (グループ 54A - ETACS を参照)。

コネクタまたはワイヤーハーネスを修理します。STEP5.ETACS-ECUコネクタ(STLD端子)の電圧測定

(1) ETACS-ECU コネクタは抜かないでください。

(2)アクチュエータのテストを実施します( 参照)。

  • 項目11:ストップランプ:ON

(3)バックプロービングにより端子 STLD とボディアース間の電圧を測定します。

OK:1V以下 チェック結果は正常ですか?

ETACS-ECU を交換します (グループ 54A - ETACS を参照)。

油圧ユニット(ASC-ECU一体型)を交換します( 参照)。ステップ6. ETACS-ECUコネクタとASC-ECUコネクタ間のSTPラインの断線のチェック チェック結果は正常ですか?

ステップ7に進む

コネクタまたはワイヤーハーネスを修理します。STEP 7. ダイアグノシスコードが再設定されているか確認します。

(1)ダイアグノシスコードを消去します。

(2)イグニッションスイッチを「LOCK」(OFF) の位置にします。

(3)イグニッションスイッチを「ON」の位置にします。

(4)アクチュエータテストを実施します( 参照)。

  • 項目11:ストップランプ:ON

 ダイアグノシスコードNo.C1801は設定されていますか?

油圧ユニット(ASC-ECU一体型)を交換します( 参照)。

断続的な故障(GROUP 00 - トラブルシューティングの使用方法/断続的な故障の対処方法を参照)。

DTC C1801 オートストップランプモニター 三菱

HOME

自動車の故障や修理方法、交換方法等に役立つ情報 参考資料は,サービスマニュアル 整備書 修理書 配線図 回路図等です。 トヨタ(TOYOTA) レクサス(LEXUS) ニッサン(N…

自動車修理事例