油圧可変バルブタイミングアクチュエーターの取り外し/取り付け
電動可変バルブタイミングアクチュエーター CX-3 CX-30 CX-5 CX-60 CX-7 CX-8 CX-80 MPV MX-30 マツダ EV ロータリー EV RX-7 RX-8 アクセラ ハイブリッド スポーツ セダン アテンザスポーツワゴン スクラム トラック バン スピアーノ ファミリア フレア カスタム タフ スタイル クロスオーバー ブローニィバン プレマシー プロシード ボンゴ トラック MAZDA 2 MAZDA 3 セダン ファストバック MAZDA6 セダン ラピュタ ロードスター RF
エンジンが熱くなると重度の火傷を負う可能性があります。整備する前にエンジンを停止し、冷めるまでお待ちください。
注意:
- 電動可変バルブタイミングアクチュエーターおよび油圧可変バルブタイミングアクチュエーターは精密機器ですので分解しないでください。
- タイミングチェーンを外し、ピストンが上死点にある状態でカムシャフトを回転させると、バルブがピストンに接触し、エンジンが損傷する可能性があります。タイミングチェーンを外した状態でカムシャフトを回転させる場合は、ピストンを上死点より下げてから回転させてください。
- レンチを使用して鋳造六角上でカムシャフトを回転させる場合、レンチがロッカーアームに接触し、ロッカーアームを損傷する可能性があります。鋳造六角上でカムシャフトを保持するときにロッカーアームの損傷を防ぐには、図に示すようにエンジン後方でレンチを使用し、カムとのクリアランスを確保してください。
注記:
- カムシャフトの鋳造六角部の幅は22〜24 mm(0.87〜0.94インチ)です。
1. バッテリーのマイナスケーブルを外します。
2. プラグホールプレートを取り外します。
3. 点火コイル/イオンセンサーを取り外します。
4.シリンダーヘッドカバーを取り外します。
5.フロントアンダーカバーNo.2を取り外します。
6. 電動可変バルブタイミングモーター/ドライバーを取り外します。
7. 真空ポンプを取り外します。(油圧可変バルブタイミングアクチュエーターを取り外した場合のみ)。
8. 高圧燃料ポンプとリアハウジングを取り外します。(油圧可変バルブタイミングアクチュエータが取り外されている場合のみ)。
9. 表に示されている順序で取り外します。
10. 取り外しと逆の手順で取り付けます。
11. エンジンを始動し、次の点を点検します。
- 点火時期、アイドリング速度、アイドリング混合気。
1 | オイルシャワーパイプ(オイルシャワーパイプの取り付け注意事項を参照してください。) |
2 | タイミングチェーン(タイミングチェーンの取り外しに関する注意事項を参照してください。)(タイミングチェーンの取り付けに関する注意事項を参照してください。) |
3 | チェーンガイド(No.1) |
4 | 電動可変バルブタイミングアクチュエータ(電動可変バルブタイミングアクチュエータの取り外しに関する注意事項を参照してください。)(電動可変バルブタイミングアクチュエータの取り付けノートを参照してください。) |
5 | OCCV |
6 | 油圧可変バルブタイミングアクチュエーターおよび排気カムシャフト部品(油圧可変バルブタイミングアクチュエーターおよび排気カムシャフトコンポーネントの取り外しに関する注意事項を参照してください。)(油圧可変バルブタイミングアクチュエーターおよび排気カムシャフトコンポーネントの取り付けノートを参照してください。) |
7 | 油圧可変バルブタイミングアクチュエータ(油圧式可変バルブタイミングアクチュエータの取り外しに関する注意事項を参照してください。)(油圧式可変バルブタイミングアクチュエータの取り付けノートを参照してください。) |
タイミングチェーン取り外し時の注意
1. 以下の手順に従ってタイミング チェーンの張力を解放します。
注記:
- タイミング チェーン テンショナー アームをエンジン フロント カバーのサービス ホールに固定して、タイミング チェーンの張力を解放します。
a. エンジン前面カバーのサービス穴にあるブラインドプラグ(上部と下部)を取り外します。
b. M6ボルト(35〜60 mm {1.4〜2.3インチ})を挿入します。
上部のサービスホールにねじ山の付いた長さのボルトを締め、テンショナーアームに接触するまで締め付け、その後約180度緩めます。
(ボルトがテンショナーアームの少し前にくるようにセットします。)
注記:
- ボルトは、約20 mm挿入されるとテンショナーアームに接触します。。
- 排気カムシャフトを鋳造六角形のレンチで持ち、図に示すように数回前後に動かします。これにより、チェーン テンショナーからオイルが排出され、その後のメンテナンスが容易になります。
c. 下部のサービス穴に精密ドライバーを挿入します。
d. 鋳造六角レンチを使用して排気カムシャフトを矢印の方向に前後に動かしながら、精密ドライバーを使用してタイミングチェーンテンショナーのリンクプレートを押し下げ、プランジャーロックを解除します。
注記:
- 排気カムシャフトを前後に動かすと、タイミングチェーンがチェーンテンショナー内のプランジャーを押し、リンクプレートの操作が容易になります。
e. プランジャーロックを解除した状態で、タイミングチェーンが緩むまで排気カムシャフトを時計回りに回転させます。
f. チェーンを緩めた状態で、上部のサービスホールのM6ボルトを締め、ボルトが約5 mm挿入されるようにします。
さらにテンショナーアームを固定します。
- ボルトが挿入できない場合は約5mmチェーンテンショナーのプランジャーロックが解除されない、またはチェーンが十分に緩まない可能性があります。ボルトを元の位置に戻して、手順(3)からやり直してください。
注記:
- 排気カムシャフトを時計回りに回転させると、タイミングチェーンがテンショナーアームを押し、リブの位置がずれます。ずれたリブにボルトを引っ掛けることで、テンショナーアーム全体を固定できます。
g. テンショナーアームを固定した後、チェーンガイド(No.1)を取り外します。
電動可変バルブタイミングアクチュエータ取り外し時の注意
注意:
- タイミングチェーンをスプロケットから離した状態で作業中および作業後は、常にタイミングチェーンを引き上げたままにしてください。チェーンが下がってしまうと、クランクシャフト側のスプロケットから外れてずれ、バルブタイミングの狂いの原因となります。
- 整備後は必ずバルブタイミングを確認してください。
1. クランクシャフトを時計回りに回転させて、図に示すようにシリンダーNo.1が上死点(TDC)の手前あたりに位置するようにします。
注記:
- 1番シリンダーが上死点前(TDC)付近にあるため、タイミングチェーンを外しても排気カムシャフトの大きな動き(回転)がありません。そのため、電動可変バルブタイミングアクチュエーターのカムシャフトへの取り付けが容易になります。(排気カムシャフトの動きが大きい場合は、排気カムシャフトを回転させてチェーンを緩めながら電動可変バルブタイミングアクチュエーターのカムシャフトへの取り付けを行う必要があります。)
2. タイミングチェーンと各アクチュエータにマークを付け、取り外す前と同じ状態で再組み立てできるようにします。
3. 鋳造六角レンチを使用して吸気カムシャフトを保持し、電動可変バルブタイミングアクチュエータ取り付けボルトを取り外します。
4. 清潔な布で包んだドライバーを使用して、電動可変バルブタイミングアクチュエーターを前方に軽く押し、吸気カムシャフトとアクチュエーターを分離します。
5. タイミングチェーンを排気および吸気カムシャフトスプロケットから取り外して脇に置き、電動可変バルブタイミングアクチュエータを取り外します。
6. タイミングチェーンを排気カムシャフトスプロケットに戻し、タイミングチェーンを引き上げ、図のようにロープを使用して吊り下げます。
油圧式可変バルブタイミングアクチュエータおよび排気カムシャフト部品の取り外しに関する注意事項
注意:
- タイミングチェーンをスプロケットから離した状態で作業中および作業後は、常にタイミングチェーンを引き上げたままにしてください。チェーンが下がってしまうと、クランクシャフト側のスプロケットから外れてずれ、バルブタイミングの狂いの原因となります。
- 整備後は必ずバルブタイミングを確認してください。
1. 電動可変バルブタイミングアクチュエーターを取り外した後に停止したタイミングチェーンをそのまま残します。
2.シリンダーヘッドカバーボルトを図の位置に仮止めし、タイミングチェーンを吊り下げる際に使用します。
3.排気側カムシャフトキャップボルトを図の順序で2~3回に分けて緩め、カムシャフトキャップを取り外します。
4. タイミングチェーンを脇に置き、油圧可変バルブタイミングアクチュエーターと排気カムシャフトを一体として取り外します。
5. タイミングチェーンを引き上げ、図のようにロープで吊り下げます。
油圧式可変バルブタイミングアクチュエータ取り外し時の注意
1. 排気カムシャフトをバイスで固定し、鋳造六角部をレンチで固定して、排気カムシャフトの回転を防止します。
2.油圧可変バルブタイミングアクチュエータの取り付けボルトを緩め、アクチュエータを取り外します。
油圧式可変バルブタイミングアクチュエータの取り付けに関する注意事項
1.油圧可変バルブタイミングアクチュエータを交換する場合は、取り外す前と同じ位置にマークを付けます。
2.排気カムシャフト端のノックピンをアクチュエータ側のノックピン取り付け穴に合わせ、ボルトを仮組みします。
3. 排気カムシャフトをバイスで固定し、鋳造六角部をレンチで固定して、排気カムシャフトの回転を防止します。
4.油圧可変バルブタイミングアクチュエータの取り付けボルトを締めます。
- 75〜85 N·m {7.7〜8.6 kgf·m、56〜62 ft·lbf}
油圧式可変バルブタイミングアクチュエータおよび排気カムシャフトコンポーネントの取り付けに関する注意事項
1.図のように、シリンダーヘッドの各ジャーナルの中央部(排気側)にギアオイル(SAE No.90相当)またはエンジンオイルを塗布します。
注意:
- ジャーナルNo.6に0.05ml以下のオイルを塗布します。
2. 排気側のタイミングチェーンを吊り下げているロープを取り外します。
3. 取り外し時に付けたタイミングチェーンのマークを油圧可変バルブタイミングアクチュエータのマークに合わせながら、排気カムシャフト部品をシリンダーヘッドに取り付けます。
4. 図に示すように、排気カムシャフトの各ジャーナルの中央部にギアオイル(SAE No.90または同等品)またはエンジンオイルを塗布します。
5.シリンダーヘッドのジャーナルNo.6または排気側リアカムシャフトキャップの周囲に接着剤(Loctite 962T)を塗布します。
注意:
- ジャーナルに接着剤が付着していないことを確認してください。
- 0.5〜1.5 mm {0.02〜0.05インチ}
6. マークされた番号順にカムシャフトキャップを取り付け、カムシャフトキャップ取り付けボルトを2~3回均等に仮締めします。
7.カムシャフトキャップ取り付けボルトを図の順序で2回に分けて締めます。
- 最初のステップ: 3.0〜6.0 N·m {31〜61 kgf·cm、27〜53 in·lbf}
- 2番目のステップ: 8〜11 N·m {82〜112 kgf·cm、71〜97 in·lbf}
電動可変バルブタイミングアクチュエータの取り付けに関する注意事項
1.電動可変バルブタイミングアクチュエータを新品に交換する場合は、取り外す前と同じ位置にマークを付けてください。
2. 吸気側のタイミングチェーンを吊り下げているロープを外します。
3. タイミングチェーンを排気および吸気カムシャフトスプロケットから取り外して後方に置き、電動可変バルブタイミングアクチュエーターをエンジンフロントカバーとシリンダーヘッドの間に挿入します。
4. タイミングチェーンを排気カムシャフトスプロケットに戻します。
5. 取り外し時に付けたタイミングチェーンのマークと電動可変バルブタイミングアクチュエータのマークを合わせながら、チェーンをスプロケットに噛み合わせます。
6. 吸気カムシャフトの端にあるノックピンをアクチュエーター側のノッチに合わせ、アクチュエーターを組み立てます。
注記:
- カムシャフトを回転させてノックピンの位置を調整しながら、ノッチでノックピンを調整します。
7. 鋳造六角レンチを使用して吸気カムシャフトを固定し、電動可変バルブタイミングアクチュエータ取り付けボルトを締めます。
- 102—114 N·m {10.5—11.6 kgf·m、76—84 ft·lbf}
タイミングチェーンの取り付けに関する注意事項
1.チェーンガイド(No.1)を取り付けます。
2. テンショナーアームを固定しているボルトを外し、タイミングチェーンに張力をかけます。
3. クランクシャフトを時計回りに 2 回転させて、バルブタイミングが正しいことを確認します。
- バルブタイミングが正しくない場合は、エンジンのフロントカバーを取り外し、タイミングチェーンを各スプロケットに再組み立てします。
4. エンジンフロントカバーのサービスホールにブラインドプラグ(上部と下部)を取り付けます。
- 上限: 8〜11 N·m {82〜112 kgf·cm、71〜97 in·lbf}
- 下部: 17〜23 N·m {1.8〜2.3 kgf·m、13〜16 ft·lbf}
オイルシャワーパイプの取り付けに関する注意事項
1.図の順番でオイルシャワーパイプを取り付けます。
締め付けトルク
設置位置 | 締め付けトルク |
1 | 9—12 N·m {92—122 kgf·cm、80—106 in·lbf} |
2、3 | 8.0—9.0 N·m {82—91 kgf·cm、71—79 in·lbf} |
HOME
自動車の故障や修理方法、交換方法等に役立つ情報 参考資料は,サービスマニュアル 整備書 修理書 配線図 回路図等です。 トヨタ(TOYOTA) レクサス(LEXUS) ニッサン(N…