コントロール バルブ ボディの取り外し/取り付け [Fw6 A EL
Fw6 Ax EL] フレア カスタム タフ スタイル クロスオーバーマツダ CX-30 CX-60 CX-5 CX-80 ブローニィバン プレマシー プロシード ボンゴ トラック MAZDA3 セダン ファストバック MAZDA6 セダン ラピュタ3 MX-30 CX-8 CX-7 MPV MAZDA2 MX-30 CX-8 CX-30 CX-5 ロードスター RF EV ロータリー EV RX-7 RX-8 アクセラ ハイブリッド スポーツ セダン アテンザスポーツワゴン スクラム トラック バン スピアーノ ファミリア
車両からの取り外し
警告:
- トランスアクスルと ATF が熱くなると、重度の火傷を負う可能性があります。エンジンを停止し、冷めるまでお待ちください。
- 圧縮空気を使用すると、汚れやその他の粒子が飛び散り、目を傷める可能性があります。圧縮空気を使用するときは常に保護眼鏡を着用してください。
注意:
- 制御弁本体を交換した場合は、初期学習を行ってください。
1. セレクターレバーをP位置にします。
2. バッテリーのマイナスケーブルを外します。
3.フロントアンダーカバーNo.2を取り外します。
4. スチームクリーナーまたは洗浄溶剤を使用して、トランスアクスルの外装全体を洗浄します。
5. エアクリーナー部品を取り外します。
6. コントロールバルブ本体のコネクタを外します。
注意:
- コネクタ端子が損傷する恐れがあるため、手で端子に触れないようにしてください。
- コネクタ内に水や異物が入ると、接続不良や腐食の原因になります。コネクタを外すときは、コネクタ上に水や異物が落ちないように注意してください。
7. ホースクランプを取り外します。
8. ATFを排出します。
9. オイルパンを取り外します。
注意:
- コントロールバルブ本体の損傷を防ぐため、オイルパンを取り外した際にオイルパンの底に多量の異物がある場合は、オイルストレーナーを新しいものに交換してください。
- オイルパンの底に異物が多くない場合は、オイルストレーナーを交換する必要はありません。
10. オイルストレーナーを取り外します。
11. オイルストレーナーのOリングを取り外します。
12.コントロールバルブ本体を取り外します。
注意:
- コントロールバルブ本体コネクタに横方向の力が加わらないように、コントロールバルブ本体を下から直接取り外します。
13.オイルシール(コントロールバルブボディ)を取り外します。
14.トランスアクスルケースからガスケットを取り外します。
車載設置
1. トランスアクスルケースにガスケットを取り付けます。
2. ダボピンをコントロールバルブ本体に取り付けます。
注記:
- トランスアクスルケース内にダウエルピンが残っている場合は、トランスアクスルケースからダウエルピンを取り外し、コントロールバルブボディにダウエルピンを取り付けます。
3. パーキングアシストレバー部品がマニュアルバルブのスプール部分の2つの面の間の隙間に噛み合うようにコントロールバルブ本体を取り付けます。
注意:
- 9—10 N·m {92—101 kgf·cm、80—88 in·lbf}
4. 手動バルブを矢印の両方向に動かし、手動バルブがパーキングアシストレバーコンポーネントとレンジセンサーのスライダーピンに正しく接続されていることを確認します。
注記:
- 手動バルブがパーキングアシストレバー部品面と手動バルブ面の隙間のみで動く場合、手動バルブとパーキングアシストレバー部品は正しく噛み合っています。
5. オイルストレーナーのOリングを取り付けます。
注記:
- オイルパンの底に異物が多量に付着している場合は、オイルストレーナーを新しいものに交換してください。
6. オイルストレーナーを取り付けます。
- 9—10 N·m {92—101 kgf·cm、80—88 in·lbf}
7. オイルパンとトランスアクスルケースの接触面にシリコンシーラント(TB1217E)を薄く塗布します。
注意:
- トランスアクスルケースとオイルパンの接触面に残っているシリコンシーラントを清掃し、シーラント部分の脱脂を行ってください。そうしないと、オイルが漏れる可能性があります。
8. 塗布したシーラントが硬化し始める前に、新しいボルトでオイルパンを取り付けます。
- 8〜10 N·m {82〜101 kgf·cm、71〜88 in·lbf}
9.フロントアンダーカバーNo.2を取り付けます。
10. オイルシール(コントロールバルブボディ)を取り付けます。
11. 図に示す位置に新しいホースクランプを取り付けます。
注意:
- ホース クランプを再利用すると ATF 漏れの原因となる可能性があるため、新しいホース クランプを使用してください。
12.コントロールバルブ本体のコネクタを接続します。
注意:
- コネクタ端子が損傷する恐れがあるため、手で端子に触れないようにしてください。
- コネクタを接続する前に、コネクタに液体や異物が付着していないことを確認してください。
- コネクタ端子が破損する恐れがあるため、コネクタはまっすぐに挿入してください。
- カチッという音がするまでコネクタレバーを回します。
13. ATFを追加します。
14. エアクリーナー部品を取り付けます。
15. バッテリーのマイナスケーブルを接続します。
16.「TCM 構成」(コントロール バルブ ボディの交換)を実行します。
17.「初期学習」(コントロールバルブ本体の交換)を実行します。
18.「機械システムテスト」を実行します。
19. 「ロードテスト」を実行します。
目的/機能
- ソレノイドバルブにはダイレクトリニアソレノイドを採用し、油圧制御の精度向上により変速レスポンス、ドライブフィーリングの向上、変速ショックの低減に貢献しています。
工事
- コントロールバルブ本体は油圧制御関連部品と電子制御関連部品が一体化して構成されています。
- トランスアクスルレンジセンサー、出力軸速度センサー、タービン/入力軸速度センサー、および制御バルブボディコネクタはTCMに組み込まれ、自動トランスアクスルと統合されています。
- トランスアクスル液温 (TFT) センサー、配線ハーネス、および配線ハーネス カバー ブラケットは、カプラ コンポーネントに組み込まれています。
- 制御弁本体の構成部品に不具合がある場合は、以下の部品を除いて単体での交換が不可能なため、制御弁本体を交換する必要があります。
- オン/オフソレノイド
- 油圧スイッチA、油圧スイッチB
目的/機能
- コントロールバルブボディは、オイルポンプで発生した油圧を各ソレノイドバルブで制御し、また内蔵された各シフトバルブの切り替えにより各クラッチ・ブレーキのピストンに油圧を導入する油路を形成します。
工事
- コントロールバルブ本体は油圧制御関連部品と電子制御関連部品が一体化して構成されています。
![マツダ CX-30 CX-5 CX-60 CX-7 CX-80 コントロール バルブ ボディの取り外し/取り付け [Fw6 A EL、Fw6 Ax EL]](https://z-space.tech/wp-content/uploads/2025/02/202502161854.jpg)
HOME
自動車の故障や修理方法、交換方法等に役立つ情報 参考資料は,サービスマニュアル 整備書 修理書 配線図 回路図等です トヨタ(TOYOTA) レクサス(LEXUS) ニッサン(NIS…
