エアコンコンプレッサー取り外し/取り付け/脱着 フレア
マツダ CX-30 CX-60 CX-5 CX-80 ブローニィバン プレマシー プロシード ボンゴ トラック MAZDA3 セダン ファストバック MAZDA6 セダン ラピュタ3 MX-30 CX-8 CX-7 MPV MAZDA2 MX-30 CX-8 CX-30 CX-5 ロードスター RF EV ロータリー EV RX-7 RX-8 アクセラ ハイブリッド スポーツ セダン アテンザスポーツワゴン スクラム トラック バン スピアーノ ファミリア カスタム タフ スタイル クロスオーバー
目的
- エアコンコンプレッサーは冷媒サイクル内で冷媒を循環させます。
- エアコンコンプレッサーは、蒸発器で霧化された冷媒ガスを圧縮し、冷媒ガスを加圧することで、凝縮器での液化を促進します。
関数
- エアコンコンプレッサーは、エンジンからの駆動力を利用してコンプレッサー内のピストンを駆動し、ガス状の冷媒を圧縮します。そして、圧縮した冷媒をコンデンサーに送ります。
工事
- エアコンコンプレッサーは斜板式コンプレッサーを採用しています。
手術
- マグネットクラッチの作動によりエンジンからの駆動力がコンプレッサ軸に伝達されると、エアコンコンプレッサはコンプレッサ内部の斜板を回転させます。斜板の回転によりピストンが往復運動し、シリンダ内に圧縮力が発生します。
1.ピストンが下降すると吸入弁が開き、冷媒がシリンダーに排出されます。
2.ピストンがBDCに到達すると冷媒充填が完了し、吸入バルブが閉じます。
3.ピストンが上昇すると、シリンダー内の冷媒が圧縮されます。
4. 圧縮された冷媒が吐出弁を押し開き、シリンダー内の高温・高圧の冷媒が吐出されます。
フェイルセーフ
機能が装備されていません。
目的
- A/C コンプレッサー コントロールは、車両の環境に応じて A/C コンプレッサーのオン/オフを切り替えます。
関数
- A/C コンプレッサー コントロールは、気候制御ユニットの動作と各センサーからの信号に基づいて、A/C コンプレッサーのオン/オフを切り替えます。
- A/C コンプレッサー制御には自動制御と手動制御があります。
- A/C コンプレッサーの自動制御は、次の補正を実行します。
- デフロスター補正
エアコンコンプレッサー自動制御
- クライメートコントロールユニットは、A/C ONモード(A/CスイッチON)やAUTOモード(AUTOスイッチON)などのエアコンの動作に応じて、A/C信号のオン/オフを決定します。
- 周囲温度計算値は、周囲温度、設定温度、車内温度、日光強度に基づいて計算されます。
- 周囲温度が低いときは、窓の曇りを防止するために、エアコン信号(マグネットクラッチ)OFF温度を低く設定します。
エアコンコンプレッサー手動制御
- クライメートコントロールユニットは、エアコンスイッチの操作に応じてエアコンのオン/オフモードを切り替えます。
エアコンモード | 動作条件 | |
A/C ONモード(A/C表示) | A/Cモードで修正されました。 | |
エアコンOFFモード(表示なし) | A/C OFFモードで修正されました。 |
修正
- デフロスタースイッチをオンにすると、曇り止め効果を高めるためにシステムがA/C ONモードに切り替わります。
工事
- A/C コンプレッサー制御は、次の表に示す部品で構成されています。
入力デバイス | 制御部 | 出力デバイス |
A/Cスイッチ(空調コントロールユニット)モードスイッチ(空調コントロールユニット)温度設定ダイヤル(空調コントロールユニット)冷媒圧力センサー太陽放射センサー客室温度センサー周囲温度センサー蒸発器温度センサー | 気候制御ユニットPCM計器クラスター | エアコンリレーマグネットクラッチ(エアコンコンプレッサー) |
手術
1. クライメートコントロールは、各スイッチ/ダイヤルの操作と、車内環境に応じて変化する各センサーからの信号に基づいて、エアコンのオン/オフを決定します。
2. 空調制御ユニットは、A/C のオン/オフの判定と補正の結果に応じて、A/C 信号を PCM に送信します。
3. PCMがA/C信号に基づいてA/Cリレーをオンにすると、A/Cコンプレッサーの磁気クラッチがオンになります。
1. バッテリーのマイナスケーブルを外します。
2.冷媒を排出します。
3.フロントアンダーカバーNo.2を取り外します。
4. ドライブベルトを取り外します。
5. コネクタを外します。
6. ボルトAを取り外します。
注意:
- 冷凍サイクル内に水分や異物が入ると、冷却能力が低下し、異音や故障の原因になります。冷凍サイクル部品を取り外した後は、必ず開いた接続部をすぐに塞いでください。
7. クーラーホース(LO)を取り外します。
8. クーラーホース(HI)を取り外します。
9. ボルトBを取り外します。
10. A/C コンプレッサーを取り外します。コンプレッサー オイルがこぼれないように注意してください。
11. 取り外しと逆の手順で取り付けます。
12.冷媒システムの性能テストを実行します。
エアコンコンプレッサーの取り付けに関する注意事項
注意:
- コンプレッサー オイルは吸湿性が高いため、長期間放置すると水分を吸収し、エアコンの動作に悪影響を与える可能性があります。コンプレッサー オイルの排出と補充は 10 分以内に行ってください。
1. 新しいエアコン コンプレッサー シャフトを 6 ~ 8 回転させて、清潔な計量容器に冷媒オイルを注ぎます。この冷媒オイルを使用して、新しいコンプレッサーに補充します。冷媒オイルが汚染されないようにしてください。
2. 別の清潔な計量容器に冷媒オイルを注ぎながら、古いエアコンコンプレッサーシャフトを 6 ~ 8 回転します。
3. オイルの量を比較します。新しい A/C コンプレッサーから排出されるオイルの量は、古いものよりも多いはずです。
4. 古いエアコンコンプレッサーから排出されたオイルと同じ量を新しいエアコンコンプレッサーに注ぎます。
- FD46XG
- 100 ml {100 cc、3.38 液量オンス}

HOME
自動車の故障や修理方法、交換方法等に役立つ情報 参考資料は,サービスマニュアル 整備書 修理書 配線図 回路図等です トヨタ(TOYOTA) レクサス(LEXUS) ニッサン(NIS…
