LEXUS DTCコード P1589 Gセンサーゼロポイントのキャリ

ブレーションが未完了 レクサス LX GX RX RZ NX UX UX300e LBX LS ES IS LM LC RC F ハイブリッド HYBRID LEXUS DTC

P1589Gセンサーゼロポイントのキャリブレーションが未完了

説明

減速センサーのゼロ点の校正が行われる前に車両が運転された場合、エンジンの停止と始動時に ECU がこの DTC を保存します。

DTC番号検出項目DTC検出条件トラブルエリア警告を示すメモリ
P1589Gセンサーゼロポイントのキャリブレーションが未完了以下の両方の条件が 5 秒以上満たされる (1 トリップ検出ロジック):車速が 3 km/h (2 mph) 以上であり、スキッド コントロール ECU (ブレーキ アクチュエータ アセンブリ) の通信が正常です。減速センサーのゼロ点校正が完了していません減速センサーのゼロ点校正が実行されていません。ヨーレートセンサー(減速センサー)エンジン停止および始動ECU瞬きDTC保存

確認運転パターン

テクニカルヒント

故障が修理されたとしても、ストップアンドスタートシステムの DTC はクリアされません。故障を修理した後は必ずDTCをクリアしてください。

ここをクリック

  1. テクニカルヒント
    • ケーブルがバッテリーのマイナス(-)端子から外されている場合、リフレッシュ充電が完了するまで停止および始動制御は禁止されます。この場合は、リフレッシュ充電が完了し、ストップアンドスタート制御操作が許可されるまで、車両を約 5 ~ 60 分間運転してください。
    • エンジンが暖まった後、3 分間アイドリングさせ、エンジンのアイドリング速度が目標アイドリング速度の 50 rpm 以内であることを確認します。
    トラブルシューティング後の確認
    1. GTSをDLC3に接続します。
    2. エンジンスイッチをオン(IG)にして、GTSをオンにします。
    3. DTC をクリアします。ここをクリックパワートレイン > ストップとスタート > DTC のクリア
    4. エンジンを始動して暖めます。
    5. 車両を時速 3 km (1.9 mph) 以上で 5 秒以上走行します。
    6. DTCが出力されていないことを確認します。ここをクリックパワートレイン > ストップとスタート > トラブルコード
  2. システムの動作チェックの停止と開始テクニカルヒントケーブルがバッテリーのマイナス(-)端子から外されている場合、リフレッシュ充電が完了するまで停止および始動制御は禁止されます。この場合は、リフレッシュ充電が完了し、ストップアンドスタート制御操作が許可されるまで、車両を約 5 ~ 60 分間運転してください。
    1. エンジンを始動して暖めます。
    2. エアコンをオフにしてください。
    3. 車両を時速 7 km (4.3 mph) 以上で運転します。注意:確認運転パターンを実行するときは、すべての速度制限と交通法規を遵守してください。
    4. ブレーキペダルを踏んで車両を停止します。
    5. ストップアンドスタートコントロールを使用してエンジンを停止します。 (シフトレバーはDのままにしてください。)
    6. シフトレバーをDにしてブレーキペダルを離すとエンジンが始動します。

注意 / お知らせ / ヒント

注記

  • エンジン停止・始動ECUを交換する前に、スターター操作回数とエンジン始動回数の合計を読み取り、新しいエンジン停止・始動ECUに書き込みます。ここをクリック
  • エンジン ストップ アンド スタート ECU またはエアコン アンプ アセンブリを交換した後、エンジン ストップ アンド スタート ECU 内のエアコン情報をリセットして学習します。ここをクリック
  • エンジン ストップ アンド スタート ECU、エアバッグ センサー アセンブリ*1、またはヨー レートおよび加速度センサー*2 を交換した後は、エンジン ストップ アンド スタート ECU の減速センサー ゼロ ポイントをクリアして校正します。ここをクリック
    • *1: オプティトロンメータータイプの場合
    • *2: TFTメータータイプの場合

テクニカルヒント

GTS を使用して、トラブルシューティングの前にフリーズ フレーム データを読み取ります。 DTC が保存された瞬間のシステム状態情報がフリーズフレーム データとして記録されます。この情報はトラブルシューティング時に役立ちます。

ここをクリック

手順

登録実行(減速センサーゼロ点クリア、減速センサーゼロ点キャリブレーション)注記

  • ゼロ点が保存されると、データがクリアされるまで上書きすることはできません。ヨーレートセンサーを交換した後は必ずゼロ点クリアとキャリブレーションを行ってください。
  • 車両を平らな場所(勾配: +/- 1%)に駐車します。ゼロ点校正中は、車両を揺らしたり、ドアを開閉したりしないでください。エンジンのアイドリングによる振動を避けるため、エンジンを始動しないでください。
  1. ゼロ点校正データをクリアします。 (*1)
    1. エンジンスイッチをオフにします。
    2. GTSをDLC3に接続します。
    3. シフトレバーをPにし、パーキングブレーキをかけます。
    4. エンジンスイッチをオン(IG)にします。テクニカルヒントエンジンを始動しないでください。
    5. GTSをオンにします。
    6. 次のメニューに入ります:パワートレイン / ストップとスタート / ユーティリティ / 減速センサーゼロポイントクリア。パワートレイン > ストップ&スタート > ユーティリティテスターディスプレイ減速センサーゼロポイントクリア注記減速センサーのゼロ点がクリアされると、エンジン停止・始動ECUに保存されているシステム情報もクリアされます。この状態で車両が時速 3 km (2 mph) 以上で 5 秒以上走行すると、エンジン ストップおよびスタート ECU は DTC P1589 を保存し、ストップおよびスタート キャンセル表示灯を点滅させます。
    7. エンジンスイッチをオフにします。
  2. 減速センサーのゼロ点校正を実行します。
    1. シフトレバーがPになっているか確認してください。
    2. GTSをDLC3に接続します。
    3. パーキングブレーキがかかっているか確認してください。
    4. エンジンスイッチをオン(IG)にします。テクニカルヒントエンジンを始動しないでください。
    5. GTSをオンにします。
    6. 次のメニューに入ります:パワートレイン / ストップとスタート / ユーティリティ / 減速センサーゼロポイントキャリブレーション。パワートレイン > ストップ&スタート > ユーティリティテスターディスプレイ減速センサーゼロ点校正テクニカルヒントDTC P1589 が保存されている場合、停止および開始キャンセル表示灯が点滅します。
    7. 車両を静止させたまま、GTS 画面の指示に従います。 GTS画面に「完了」と表示されていることを確認します。注記ゼロ点校正に失敗した場合は、(*1)から再度登録手順を行ってください。
    結果進むわかりましたN.G.
わかりました終わりN.G.エンジンストップアンドスタートECUの交換はこちらをクリック

登録実行(減速センサーゼロ点クリア、減速センサーゼロ点キャリブレーション)注記

  • エンジン ストップ アンド スタート ECU、エアバッグ センサー アセンブリ*1、またはヨー レートおよび加速度センサー*2 を交換した後は、エンジン ストップ アンド スタート ECU の減速センサー ゼロ ポイントをクリアして校正します。
    • *1: オプティトロンメータータイプの場合
    • *2: TFTメータータイプの場合
  • 車両を平らな場所(勾配: +/- 1%)に駐車します。ゼロ点校正中は、車両を揺らしたり、ドアを開閉したりしないでください。エンジンのアイドリングによる振動を避けるため、エンジンを始動しないでください。
  1. ゼロ点校正データをクリアします。 (*1)
    1. エンジンスイッチをオフにします。
    2. GTSをDLC3に接続します。
    3. シフトレバーをPにし、パーキングブレーキをかけます。
    4. エンジンスイッチをオン(IG)にします。テクニカルヒントエンジンを始動しないでください。
    5. GTSをオンにします。
    6. 次のメニューに入ります:パワートレイン / ストップとスタート / ユーティリティ / 減速センサーゼロポイントクリア。パワートレイン > ストップ&スタート > ユーティリティテスターディスプレイ減速センサーゼロポイントクリア注記減速センサーのゼロ点がクリアされると、エンジン停止・始動ECUに保存されているシステム情報もクリアされます。この状態で車両が時速 3 km (2 mph) 以上で 5 秒以上走行すると、エンジン ストップおよびスタート ECU は DTC P1589 を保存し、ストップおよびスタート キャンセル表示灯を点滅させます。
    7. エンジンスイッチをオフにします。
  2. 減速センサーのゼロ点校正を実行します。
    1. シフトレバーがPになっているか確認してください。
    2. GTSをDLC3に接続します。
    3. パーキングブレーキがかかっているか確認してください。
    4. エンジンスイッチをオン(IG)にします。テクニカルヒントエンジンを始動しないでください。
    5. GTSをオンにします。
    6. 次のメニューに入ります:パワートレイン / ストップとスタート / ユーティリティ / 減速センサーゼロポイントキャリブレーション。パワートレイン > ストップ&スタート > ユーティリティテスターディスプレイ減速センサーゼロ点校正テクニカルヒントDTC P1589 が保存されている場合、停止および開始キャンセル表示灯が点滅します。
    7. 車両を静止させたまま、GTS 画面の指示に従います。 GTS画面に「完了」と表示されていることを確認します。注記ゼロ点校正に失敗した場合は、登録手順を再度実行してください。 (*1)
    結果進むわかりましたN.G.
わかりました終わりN.G.

GTS (路面勾配) を使用して値を読み取る

  1. 次のメニューに入ります:パワートレイン / 停止と開始 / データ リスト / 路面勾配。
  2. GTSに表示される道路の勾配を確認します。パワートレイン > ストップとスタート > データリストテスターディスプレイ測定項目範囲通常の状態路面勾配道路勾配度-10.24~10.16 m/s2
    • -0.7 - 0.7 m/s 2(車両が路面レベルで停止している場合)
    • -0.7 m/s 2以下 / 0.7 m/s 2以上(坂道停車時)
    パワートレイン > ストップとスタート > データリストテスターディスプレイ路面勾配結果結果進むわかりましたあNG(オプティトロンメータータイプ用)BNG(TFTメータータイプ)C
Bエアバッグセンサーアセンブリの交換は こちらをクリックヨーレートと加速度センサーを交換するには ここをクリックしてください

エンジン停止および始動ECUの点検と交換

  1. エンジン停止および始動 ECU を点検し、交換します。ここをクリック結果進む次

登録実行(減速センサーゼロ点クリア、減速センサーゼロ点キャリブレーション)注記

  • ゼロ点が保存されると、データがクリアされるまで上書きすることはできません。エアバッグECUアセンブリを交換した後は、必ずゼロ点クリアとキャリブレーションを行ってください。
  • 車両を平らな場所(勾配: +/- 1%)に駐車します。ゼロ点校正中は、車両を揺らしたり、ドアを開閉したりしないでください。エンジンのアイドリングによる振動を避けるため、エンジンを始動しないでください。
  1. ゼロ点校正データをクリアします。 (*1)
    1. エンジンスイッチをオフにします。
    2. GTSをDLC3に接続します。
    3. シフトレバーをPにし、パーキングブレーキをかけます。
    4. エンジンスイッチをオン(IG)にします。テクニカルヒントエンジンを始動しないでください。
    5. GTSをオンにします。
    6. 次のメニューに入ります:パワートレイン / ストップとスタート / ユーティリティ / 減速センサーゼロポイントクリア。パワートレイン > ストップ&スタート > ユーティリティテスターディスプレイ減速センサーゼロポイントクリア注記減速センサーのゼロ点がクリアされると、エンジン停止・始動ECUに保存されているシステム情報もクリアされます。この状態で車両が時速 3 km (2 mph) 以上で 5 秒以上走行すると、エンジン ストップおよびスタート ECU は DTC P1589 を保存し、ストップおよびスタート キャンセル表示灯を点滅させます。
    7. エンジンスイッチをオフにします。
  2. 減速センサーのゼロ点校正を実行します。
    1. シフトレバーがPになっているか確認してください。
    2. GTSをDLC3に接続します。
    3. パーキングブレーキがかかっているか確認してください。
    4. エンジンスイッチをオン(IG)にします。テクニカルヒントエンジンを始動しないでください。
    5. GTSをオンにします。
    6. 次のメニューに入ります:パワートレイン / ストップとスタート / ユーティリティ / 減速センサーゼロポイントキャリブレーション。パワートレイン > ストップ&スタート > ユーティリティテスターディスプレイ減速センサーゼロ点校正テクニカルヒントDTC P1589 が保存されている場合、停止および開始キャンセル表示灯が点滅します。
    7. 車両を静止させたまま、GTS 画面の指示に従います。 GTS画面に「完了」と表示されていることを確認します。注記ゼロ点校正に失敗した場合は、(*1)から再度登録手順を行ってください。
    結果進む次
終わり

エアバッグセンサーアセンブリの交換

  1. エアバッグセンサーアセンブリを交換します。ここをクリック結果進む次
ステップ7に進む ここをクリック

ヨーレートと加速度センサーの交換

  1. ヨーレートセンサーと加速度センサーを交換してください。ここをクリック結果進む次

レクサス LX GX RX RZ NX UX UX300e レクサス LBX LS ES IS LM LC RC F ハイブリッド 
DTCコード P1589	Gセンサーゼロポイントのキャリブレーションが未完了

HOME

自動車の故障や修理方法、交換方法等に役立つ情報 参考資料は,サービスマニュアル 整備書 修理書 配線図 回路図等です トヨタ(TOYOTA) レクサス(LEXUS) ニッサン(NIS…

自動車修理事例