ホンダ エンジン上部の分解 モンキー125 リード125 ADV160

HONDA バイク ベンリィe: Ⅱプロ モンキー125 リード125 ADV160

シリンダーヘッドカバーとカムシャフトを修理するときに、エンジンアセンブリをフレームから取り外す必要はありません

注記
エンジンを取り付けた状態でエンジン上部のコンポーネント(カムシャフトを取り外すまで)を修理する前に、次の部品を取り外します

エアクリーナーボックス
スロットルボディ
これら「エンジン上側部品」以外の部品は、エンジンをフレームに取り付けた状態では整備できません 「エンジンアセンブリの取り外し」および「エンジンアセンブリの取り付け」を参照してください

注意
取り外した各部品の位置を特定します

部品をそれぞれのグループ(例:吸気、排気)に整理し、元の位置に再取り付けできるようにします

シリンダーヘッドカバー

スパークプラグを取り外します セクション1hの「点火コイルとスパークプラグの取り外しと取り付け」を参照してください
シリンダーヘッドカバー(1)とガスケットを取り外します
シリンダーヘッドカバー

ダボピンとOリングを取り外します
シリンダーヘッドカバー

カムシャフト

バルブタイミング検査キャップ(1)を取り外します
カムシャフト

クランクシャフトを回して、CKPセンサーローターの線「a」をキャップ穴ねじのスリット「b」に合わせ、カムシャフトを図の位置に合わせます
カムシャフト

カムシャフト

カムシャフト

カムチェーンテンションアジャスター(2)を取り外します
カムシャフト

ガスケット(3)を取り外します
カムシャフト

カムチェーンガイドNo.2(4)を取り外します
カムシャフトジャーナルホルダー(5)を取り外します
注意
レンチを数字の降順で動かして、カムシャフトジャーナルホルダーボルトを均等に緩めるようにしてください

カムシャフト

ダボピンを取り外します
吸気カムシャフト(6)と排気カムシャフト(7)を取り外します
カムシャフト

シリンダーヘッド

注記
エンジンがフレームに取り付けられた状態ではシリンダーヘッドのメンテナンスはできません

水バイパスホース(1)を外します
シリンダーヘッド

シリンダーヘッドボルト(m6)(2)を取り外します
シリンダーヘッド

シリンダーヘッドボルト(m10)とワッシャーを取り外します
注記
シリンダーヘッドボルトを緩める際は、各ボルトを対角線上に少しずつ緩めてください

シリンダーヘッドを取り外します
シリンダーヘッド

ダウエルピンとシリンダーヘッドガスケット(3)を取り外します
シリンダーヘッド

ホンダ エンジン上部の分解 モンキー125 リード125 ADV160

バイク 無料サービスマニュアル 整備書 修理書 ホンダ エンジン上部の分解 モンキー125 リード125 ADV160