ヤマハ リアスプロケットマウントドラムの取り外しと取り付け
YAMAHA バイク アクシスZ ギア シグナス グリファス ジョグ/ジョグデラックス トリシティ125 155 300 ビーノ
後輪アセンブリを取り外します セクション2dの「後輪アセンブリの取り外しと取り付け」を参照してください
リアスプロケットナットを緩めます
リアスプロケット取付ドラム(1)をリアスプロケット(2)とともにホイールハブから引き抜きます
リアスプロケットナットを外し、リアスプロケット(2)をマウントドラム(1)から分離します
リアスプロケット/リアスプロケットマウントドラムの取り外しと取り付け
リテーナー(3)を取り外します
エンジン スプロケットの取り外しと取り付け
ホイールダンパー(4)を取り外します
エンジン スプロケットの取り外しと取り付け
取り付け
取り外しと逆の手順でリアスプロケットとリアスプロケット取り付けドラムを取り付けます 以下の点に注意してください
後輪ハブと後スプロケット取り付けドラムの接触面にグリースを塗布します
: グリース99000~25010(スズキ
スーパーグリース「A」または同等品)
ホイールダンパー表面「a」に専用のタイヤ潤滑剤または中性石鹸液を塗布します
注意
タイヤ潤滑剤や中性石鹸液の代わりに、ホイールダンパーにオイル、グリース、ガソリンを絶対に使用しないでください
エンジン スプロケットの取り外しと取り付け
リテーナーにグリースを塗ります
: グリース99000~25010(スズキ
スーパーグリース「A」または同等品)
エンジン スプロケットの取り外しと取り付け
リアスプロケットは「b」の文字が外側を向くように取り付けます
エンジン スプロケットの取り外しと取り付け
リアスプロケットナットを指定トルクまで締めます
締め付けトルク リアスプロケットナット (a): 60 n·m (6.0 Kgf-m, 43.0 Lbfft)
エンジン スプロケットの取り外しと取り付け
後輪アセンブリを取り付けます セクション2dの「後輪アセンブリの取り外しと取り付け」を参照してください
「リアスプロケット/リアスプロケットマウントドラムの取り外しと取り付け」を参照してください
ダストシール
ダストシールの摩耗や損傷を点検します 損傷が見つかった場合は、ダストシールを新しいものと交換します
ダストシール
ベアリング
スプロケット取り付けドラムベアリングがドラム内にある状態で、手で遊びを検査します インナーレースを手で回転させて、異常なノイズやスムーズな回転がないか検査します
異常があればベアリングを交換してください
ベアリング
エンジンスプロケットとリアスプロケット
スプロケットの歯の摩耗を点検します 図のように摩耗している場合は、エンジン スプロケット、リア スプロケット、ドライブ チェーンをセットで交換します
エンジンスプロケットとリアスプロケット
通常着用
過度の摩耗
ホイールダンパー
ダンパーの摩耗や損傷を点検してください 異常がある場合はダンパーを交換してください
ホイールダンパー
ドライブチェーン
セクション0bの「ドライブチェーンの点検と調整」を参照してください

