クルーズコントロールシステム>トラブルシューティング カローラ

スポーツ(ZWE219H NZEA12H ZWE213H NRE214H NRE210H ZWE211H 2ZR M20A 8NR)トヨタ クラウン ライズ カムリ スポーツ ツーリングワゴン アクシオ フィルダー スープラ ハイラックス サーフ ハイエースワゴン ハリアー プロボックス ランドクルーザー プラド 70 250 300 ルーミー ヴォクシー ヴェルファイア アルファード ノア アクア シエンタ C-HR GR86 ハイブリッド RAV4 bZ4x エスクァイア エスティマ ヤリスクロス プリウス PHV α カローラクロス クロスオーバー

クルーズコントロール
クルーズ コントロール システムは、ステアリング ホイール コラムの右側にあるクルーズの「オン/オフ」メイン スイッチによって作動します。このシステムには、巡航、惰力走行、加速、速度の再開の機能があります。

また、ブレーキを踏んだりセレクトレバーをシフトしたりすると作動する安全割り込み機能も備えています。

ECM はこのシステムの制御モジュールです。クルーズ コントロール システムの主なコンポーネントは、モード制御スイッチ、トランスミッション レンジ スイッチ、ブレーキ スイッチ、車速センサー、ECM、スロットル ボディを接続する ETS モーターです。

ECM には低速制限が含まれており、最低速度 40 km/h (25 mph) 未満ではシステムが作動しません。

コントローラーの操作は、ステアリングホイールにあるモード制御スイッチによって制御されます。

クルーズ コントロール システムを解除するためのトランスミッション レンジ スイッチとブレーキ スイッチが用意されています。スイッチはブレーキ ペダル ブラケットとトランスミッションにあります。ブレーキ ペダルを踏むか、セレクト レバーをシフトすると、クルーズ コントロール システムが電気的に解除され、スロットルがアイドル位置に戻ります。

クルーズメインスイッチ(オン/オフ)
クルーズコントロールシステムは、クルーズ「ON/OFF」メインスイッチを押すことで作動します。クルーズ「ON/OFF」メインスイッチをもう一度押すと、スロットルが解放され、クルーズメモリ速度がクリアされ、車両が非クルーズモードになります。

セット/コーストスイッチ(SET/–)
ステアリングホイールコラム右側にある「SET/–」スイッチには 2 つの機能があります。

設定機能 - 「SET/–」スイッチを押して、希望の速度で放します。インストルメント クラスターの SET インジケーター ライトが点灯します。アクセル ペダルを放します。希望の速度が自動的に維持されます。

コースト機能 - クルーズコントロールがオンのときに「SET/–」スイッチを押したままにします。車両は徐々に減速します。希望の速度でスイッチを放します。希望の速度が維持されます。

「SET/–」スイッチを押してすぐに離します。巡航速度が 2km/h または 1mph 低下します。

再開/加速スイッチ (RES/+)
ステアリングホイールコラムの右側にある「RES/+」スイッチには 2 つの機能があります。

再開機能 - クルーズ「ON/OFF」メインスイッチ以外の方法で巡航速度を一時的にキャンセルし、システムがまだ起動している場合は、「RES/+」スイッチを押すと最後に設定した速度が自動的に再開されます。ただし、車速が約 40km/h (25mph) 未満に低下した場合は再開されません。

加速機能 - クルーズ コントロールがオンのときに、「RES/+」スイッチを押したままにします。車両は徐々に加速します。希望の速度でスイッチを放します。希望の速度が維持されます。

「RES/+」スイッチを押してすぐに離します。巡航速度が 2km/h または 1mph 増加します。

キャンセルスイッチ(CANCEL)
「CANCEL」スイッチを押すと、クルーズコントロールシステムが一時的に解除されます。

このスイッチでキャンセルされた巡航速度は、「RES/+」スイッチを押すことで回復できます。
システムブロック図

構成部品と機能概要
構成部品

関数

車速センサー

車両速度をパルスに変換します。

ECCM

センサーおよび制御スイッチからの信号を受信します。

クルーズコントロールインジケーター

クルーズメインスイッチがオンのときに点灯します(クラスターに内蔵)

クルーズコントロールスイッチ

オン/オフスイッチ

自動速度制御電源用スイッチ。

再開/加速スイッチ

Resume/Accelスイッチ(Set/Coastスイッチ)で自動速度制御機能を制御します。

セット/コーストスイッチ

キャンセルスイッチ

キャンセルスイッチ

キャンセル信号をECMに送信します。

ブレーキペダルスイッチ

トランスアクスルレンジスイッチ(A/T)

ETSモーター

ECMによりスロットルバルブを設定された開度に制御します。

  • ETS:電子スロットルシステム
    トラブル症状2
    トラブル症状

考えられる原因

救済策

設定された車速が上下に大きく変動する

設定後に「サージング」(加速と減速の繰り返し)が発生する

車速センサー回路の故障

車速センサーシステムを修理するか、部品を交換する

ECMの故障

ECMで入力信号と出力信号を確認する

トラブル症状3
トラブル症状

考えられる原因

救済策

ブレーキペダルを踏んでもCCシステムは解除されない

ブレーキペダルスイッチの配線が損傷または断線している

ハーネスを修理するか、ブレーキペダルスイッチを交換する

ECM信号の故障

ECMで入力信号と出力信号を確認する

トラブル症状4
トラブル症状

考えられる原因

救済策

シフトレバーを「N」位置にしてもCCシステムは解除されません(ただし、ブレーキペダルを踏むと解除されます)

インヒビタースイッチ入力回路の配線が損傷または断線している

ハーネスを修理するか、インヒビタースイッチを修理または交換する

インヒビタースイッチの不適切な調整

ECM信号の故障

ECMで入力信号と出力信号を確認する

トラブル症状5
トラブル症状

考えられる原因

救済策

「SET/–」スイッチを使用して減速(惰力走行)できない

「SET/-」スイッチ入力回路の配線が一時的に損傷または断線している

ハーネスを修理するか、「SET/–」スイッチを交換してください

ECM信号の故障

ECMで入力信号と出力信号を確認する

トラブル症状6
トラブル症状

考えられる原因

救済策

「RES/+」スイッチを使用しても加速または速度を再開できない

配線の損傷または断線、短絡、または「RES/+」スイッチ入力回路

ハーネスを修理するか、「RES/+」スイッチを交換してください

ECM信号の故障

ECMで入力信号と出力信号を確認する

トラブル症状7
トラブル症状

考えられる原因

救済策

CCシステムは、車速40km/h(25mph)未満で走行中に設定できます。または、その速度では自動的にキャンセルされません。

車速センサー回路の故障

車速センサーシステムを修理するか、部品を交換する

ECM信号の故障

ECMで入力信号と出力信号を確認する

トラブル症状8
トラブル症状

考えられる原因

救済策

クルーズメインスイッチ表示灯が点灯しない(ただしCCシステムは正常)

クルーズメインスイッチインジケーターランプの電球が破損または外れている

ハーネスを修理するか、部品を交換してください。

ハーネスが破損または切断されている

トヨタ 無料サービスマニュアル クルーズコントロールシステム>トラブルシューティング カローラ

整備書 修理書 配線 回路図 クルーズコントロールシステム>トラブルシューティング カローラ