吸気温度センサー(IATS) >点検方法 ODYSSEY(オデッセイ)

ホンダ フィット フリードスパイク シビックタイプR ステップワゴンスパーダ ホンダ シビックタイプR CR-V e:FCEV ハイブリッド CR-Z S-2000 アコード プラグイン インテグラ エリシオン オデッセイ スパイク レジェンド WR-V ZR-V ヴェゼル

イグニッションスイッチをオフにします。

MAFS (IATS #1 の場合) または BPS (IATS #2 の場合) コネクタを外します。

IATS信号端子とセンサー接地端子間の抵抗を測定します。

抵抗が仕様範囲内であることを確認します。

仕様:仕様セクションを参照してください。

除去
[IATS #1]

  1. イグニッションスイッチをオフにし、バッテリー(-)ケーブルを外します。
  2. 質量空気流量センサーコネクタ(A)と取り付けクランプ(B)を外します。
  3. 空気吸入ホース(C)をマスエアフローセンサーから取り外します。
  4. 取り付けボルトを外した後、マスエアフローセンサーを取り外します。

[IATS #2]

  1. イグニッションスイッチをオフにし、バッテリー(-)ケーブルを外します。
  2. エアダクト(A)を取り外します。
  3. ブースト圧センサーコネクタ(A)を外します。
  4. 取り付けボルトを外した後、ブースト圧センサー(B)を取り外します。

インストール
注意
-
指定されたトルクでコンポーネントを取り付けます。


なお、落下などにより内部に損傷が生じる場合がありますので、その場合は点検してからご使用ください。

注意
-
感知素子と蜂蜜セルを損傷しないように注意してください。


  1. 取り外しと逆の手順で取り付けます。

IATS #1 取り付けボルト:

3.9 ~ 5.9 Nm (0.4 ~ 0.6 kgf.m, 2.9 ~ 4.3 lb-ft)

IATS #1 クランプ取り付けネジ:

2.9 ~ 4.9 Nm (0.3 ~ 0.5 kgf.m, 2.2 ~ 3.6 lb-ft)

IATS #2 取り付けボルト:

6.9 ~ 10.8 Nm (0.7 ~ 1.1 kgf.m, 5.1 ~ 8.0 lb-ft)

交換
注意
吸気温度センサー (IATS) #1 を交換した後は、「コンポーネント変更ルーチン」手順を必ず実行してください。そうしないと、ECM がコンポーネントについて学習するまで、エンジン性能や排出ガス制御に関連するトラブルが発生する可能性があります。

メッセージに従って手順を実行してください。

イグニッションスイッチをオフにします。

診断機 をデータ リンク コネクタ (DLC) に接続します。

イグニッションスイッチをオンにします。

「車両、モデル年、エンジン、システム」を選択します。

「車両S/W管理」を選択します。

「コンポーネント変更ルーチン」を選択します。

「エアフローセンサーの変更」を選択します。

レクサス 無料サービスマニュアル 吸気温度センサー(IATS) >点検方法 ODYSSEY(オデッセイ)(RC5 RC4 LFB+H4 LFA)

整備書 修理書 配線 回路図 吸気温度センサー(IATS) >点検方法 ODYSSEY(オデッセイ)(RC5 RC4 LFB+H4 LFA)