ブレーキシステム>点検修理 ボンゴ バン トラック(S413Z S403Z
マツダ CX-30 CX-60 CX-5 CX-80 ブローニィバン プレマシー プロシード ボンゴ トラック MAZDA3 セダン ファストバック MAZDA6 セダン ラピュタ3 MX-30 CX-8 CX-7 MPV MAZDA2 MX-30 CX-8 CX-30 CX-5 ロードスター RF EV ロータリー EV RX-7 RX-8 アクセラ ハイブリッド スポーツ セダン アテンザスポーツワゴン スクラム トラック バン スピアーノ ファミリア
動作と漏れチェック
以下の項目をすべてチェックしてください。
成分
手順
ブレーキブースター(A)
試運転中にブレーキをかけてブレーキの動作を確認します。ブレーキが正常に作動しない場合は、ブレーキ ブースターを確認します。ブレーキ ブースターが正常に作動しない場合、または漏れの兆候がある場合は、ブレーキ ブースターをアセンブリとして交換します。
ピストンカップと圧力
カップ検査(B)
●
ブレーキをかけてブレーキの動作を確認します。損傷や液漏れの兆候がないか確認します。ペダルが正常に動作しない場合、または損傷や液漏れの兆候がある場合は、マスター シリンダーをアセンブリとして交換します。
●
ブレーキを素早く踏んだときとゆっくり踏んだときのブレーキ ペダルのストロークに差がないか確認します。ペダルのストロークに差がある場合は、マスター シリンダーを交換します。
ブレーキホース(C)
損傷や液漏れの兆候がないか確認してください。ブレーキ ホースが損傷していたり漏れている場合は、新しいものと交換してください。
キャリパーピストンシールと
ピストンブーツ(D)
ブレーキをかけてブレーキの動作を確認します。
損傷や液漏れの兆候がないか確認してください。ペダルが正常に機能しない、ブレーキが引きずられる、損傷や液漏れの兆候がある場合は、ブレーキ キャリパーを分解して点検してください。ブレーキ キャリパーを分解した場合は、必ずブーツとシールを新しいものに交換してください。
ブレーキシステムのブリーディング
注記
-
排出した液体は再利用しないでください。
●
常に純正の DOT3/DOT4 ブレーキ液を使用してください。
非純正の DOT3/DOT4 ブレーキ液を使用すると、腐食が発生し、システムの寿命が短くなる可能性があります。
●
ブレーキ液に汚れやその他の異物が混入しないように注意してください。
●
ブレーキ液を車両にこぼさないでください。塗装が傷つく可能性があります。ブレーキ液が塗装に付着した場合は、すぐに水で洗い流してください。
●
マスター シリンダーのリザーバーは、ブリーディング手順の開始時に MAX (上限) レベル マークにある必要があり、各ブレーキ キャリパーのブリーディング後にチェックする必要があります。必要に応じて液体を追加します。
- リザーバー内のブレーキ液が MAX(上限) レベル ラインにあることを確認します。
- 誰かにブレーキペダルを数回ゆっくり踏んでもらい、圧力をかけます。
- 右後部ブレーキのブリードスクリュー (A) を緩めて、システムから空気を抜きます。その後、ブリードスクリューをしっかりと締めます。
[フロント]
[リアディスクブレーキ]
[リアドラムブレーキ]
マスターシリンダーリザーバーをMAX(上限)レベルラインまで補充します。
液体に気泡が出なくなるまで、以下の順序でホイールの手順を繰り返します。

