LEXUS DTCコード B2277 車両の水没を検知
レクサス LX GX RX RZ NX UX UX300e LBX LS ES IS LM LC RC F ハイブリッド HYBRID LEXUS DTC
B2277 | 車両の水没を検知 |
説明
このDTCは、認証ECU(スマートキーECUアセンブリ)内の水没検出回路の故障が検出された場合に記憶されます。
DTC番号 | 検出項目 | DTC検出条件 | トラブルエリア | 注記 |
---|---|---|---|---|
B2277 | 車両の水没を検知 | 認証ECU(スマートキーECUアセンブリ)内の水没検知回路により水没を検知します。 (1トリップ検出ロジック*) | ECU認証(スマートキーECUアセンブリ) | DTC出力確認操作:ケーブルをバッテリーのマイナス(-)端子に接続した後、300 秒待ちます。 |
- *: 故障が発生している場合にのみ検出されます。
故障検出時の車両状態 | 故障検知時のフェイルセーフ機能 |
---|---|
エンジンスイッチをオフにできず、エンジンを始動できません。 | - |
DTC番号 | データリストとアクティブテスト |
---|---|
B2277 | - |
注意 / お知らせ / ヒント
注記
- エンジンスイッチをオフにした状態でGTSを使用する場合は、GTSをDLC3に接続し、GTSと車両間の通信が開始されるまで、カーテシライトスイッチを1.5秒以内の間隔でオン/オフします。次に、手動モードでモデルコード「KEY REGIST」を選択し、次のメニューに入ります:Body Electrical / Entry&Start(CAN)。 GTS を使用している間は、GTS と車両間の通信を維持するために、1.5 秒以下の間隔で定期的にコーテシ ライト スイッチのオン/オフを切り替えてください。
- エントリー&スタートシステム(スタート機能用)は、LIN通信システムとCAN通信システムを使用します。 「トラブルシューティングの進め方」に従って通信機能を検査します。通信システムが正常に機能していることを確認した後、エントリのトラブルシューティングを行い、システムを起動します (開始機能の場合)。ここをクリック
- ECU認証(スマートキーECUアセンブリ)を交換する前に、エントリー&スタートシステム(スタート機能用)の注意事項を参照してください。ここをクリック
- 修理後は「DTC出力確認操作」を行ってDTCが出力されていないことを確認してください。
テクニカルヒント
- トラブルシューティングを進める前に、ECU 認証 (スマート キー ECU アセンブリ) に水による損傷の兆候がないか確認してください。水害の兆候がある場合は、認証ECU(スマートキーECUアセンブリ)を交換し、水害の原因に対する対策を講じてください。
- ケーブルを外してバッテリーのマイナス(-)端子に再接続すると、電源モードはケーブルを外す前の状態に戻ります。
手順
浸水チェック
- 認証 ECU (スマートキー ECU アセンブリ)、その接地領域、およびワイヤー ハーネスに水の侵入の兆候がないことを確認します。結果結果進む浸水の兆候は見つからなかったあ浸水の痕跡が発見されるB



HOME
自動車の故障や修理方法、交換方法等に役立つ情報 参考資料は,サービスマニュアル 整備書 修理書 配線図 回路図等です トヨタ(TOYOTA) レクサス(LEXUS) ニッサン(NIS…
