S-DM2000表示パラメータ基準値一覧 アルトワークス HA36S
スズキ アルトワークス HA36S エブリィ ワゴン DA17W スーパー キャリィ DA16T クロスビー MN71S ジムニー シエラ ノマド JB64W JC74W JB74W スイフトスポーツ ZC33S スペーシア カスタム Z ギア MK94S MK42S MK54S ソリオ バンディット MAD7S ハスラー ワイルド MR52S フロンクス WEB3S ラパン LC HE33S ランディ ZWR95 SC27 ワゴン R カスタムZ スマイル スティングレー MH55S MX91S
S-DM2000表示パラメータ基準値一覧(参考)
以下にS-DM2000に表示されるパラメータの基準値を参考として示す。
パラメータ 基準値 条件
空燃比フィードバック制御 オープン1 冷機時のオープンループ制御時
オープン2 パワー増量制御、減速減量制御などのオープンループ制御時
オープン3 A/Fセンサ異常時のオープンループ制御時
クローズ フィードバック制御中
無効データ 異常時
水温 約80 〜 100 ℃ 完全暖機後
空燃比補正率 約−25〜25% 完全暖機後、2分間アイドル時
空燃比学習補正率 約−10〜10%
吸気管絶対圧 約101kPa イグニッションSW ON(大気圧101.3kPa時)
約20〜55kPa アイドル時
エンジン回転速度 約850 〜 950rpm 完全暖機後アイドル時(Nレンジ)
車速 ( ほぼ同一の値) 走行時のメータ表示値と比較する
点火時期 5±3° イニシャル点火時期固定時
吸気温 ( ほぼ同一の値) 吸入空気温を測定し比較する
スロットル開度 約0〜2% 全閉時
約90〜100% 全開時
A/Fセンサ 約1.8〜2.1V 完全暖機後、2分間アイドル時
リヤO2センサ 約0〜1.0V 完全暖機後、2分間アイドル時
目標アイドル回転速度 約850 〜 950rpm 完全暖機後アイドル時(Nレンジ)
スロットルセンサ 約0.75〜0.89V 全閉時
約3.80〜4.40V 全開時
燃料噴射時間 約1.7〜2.5msec アイドル時(Nレンジ)
大気圧 約101kPa 高度0m(101.3kPa)
約94kPa 高度600m
約88kPa 高度1,200m
ISCバルブ開度 15〜50% 無負荷アイドル時
15〜80% アイドル時(A/C SW:ON)
空燃比補正率モニタ 約−35〜35% 完全暖機後、2分間アイドル時
バッテリ電圧 約13〜15V アイドル時
キャニスタパージバルブ開度 0〜100% キャニスタパージバルブON時
ラジエータファン ON ラジエータファン作動時
OFF 上記以外
フューエルポンプ ON フューエルポンプ作動時
OFF 上記以外
フューエルカット ON 完全暖機後、2,300rpm以上でスロットル全閉時(車両停車状態)
A/Cスイッチ ON A/C SW ON時
OFF 上記以外
D レンジ信号 D レンジ 下記以外
P/Nレンジ P及びNレンジ時
アイドルスイッチ ON アクセル全閉時
OFF アクセル踏込み時
ブレーキブースタ負圧状態 規定以上 負圧が30.7kPa 以上時
規定以下 負圧が22.7kPa 以下時
A/Cコンプレッサクラッチ ON A/CコンプレッサクラッチON時
OFF 上記以外
リヤO2センサ活性判定 活性 5分間以上走行後のアイドル時
ストップランプスイッチ ON ブレーキペダル踏込み時
OFF 上記以外
A/Fセンサ活性判定 活性 完全暖機後、2分間アイドル時
VVTポジション 約0 〜1°CA 完全暖機後アイドル時
冷媒圧力 ※約1,100〜1,400kPa コンプレッサON、外気温25 ℃時、湿度30〜70%時
消費電流 約5〜15A 完全暖機後アイドル時
ジェネレータ制御デューティ比 約40〜70% 完全暖機後アイドル時
ジェネレータフィールドモニタデューティ比 約35〜60% 完全暖機後アイドル時
補足
※:冷媒圧力は、気温及び湿度により異なる為、以下を参照し点検を行う。
オートA/Cicon
マニュアルA/Cicon

HOME
自動車の故障や修理方法、交換方法等に役立つ情報 参考資料は,サービスマニュアル 整備書 修理書 配線図 回路図等です トヨタ(TOYOTA) レクサス(LEXUS) ニッサン(NIS…
