エアコン症状別故障診断 ワゴン R カスタムZ スマイル MX91S
スズキ アルトワークス HA36S エブリィ ワゴン DA17W スーパー キャリィ DA16T クロスビー MN71S ジムニー シエラ ノマド JB64W JC74W JB74W スイフトスポーツ ZC33S スペーシア カスタム Z ギア MK94S MK42S MK54S ソリオ バンディット MAD7S ハスラー ワイルド MR52S フロンクス WEB3S ラパン LC HE33S ランディ ZWR95 SC27 ワゴン R カスタムZ スマイル スティングレー MH55S MX91S
エアコン症状別故障診断
状 態 推 定 原 因 処 置 方 法
スイッチを入れてもブロワファンモータが作動しない HTRヒューズ切れ ヒューズを交換する
ヒータリレーの不良 リレーを点検する
ブロワファンドライバの不良 ブロワファンドライバを点検する
ブロワファンモータの不良 ブロワファンモータを点検する
各部の配線又はアース不良 修理する
オートエアコンコントローラの不良 オートエアコンコントローラの端子基準電圧を点検する
異物混入 異物を取り除く
吹出温度が適切でない エアダクトの外れ又は詰まり エアダクトを清掃する
ヒータコアの漏れ又は詰まり ヒータコアを交換する
ヒータホースの漏れ又は詰まり ホースを交換する
エアフィルタの目詰まり フィルタを清掃又は点検する
エアミックスダンパの不良 エアコンユニットを点検する
エアミックスアクチュエータの不良 エアミックスアクチュエータを点検する
各部の配線不良 配線を点検する
エバポレータ温度センサの不良 エバポレータ温度センサの点検又は取付状態を確認する
内気温センサ、外気温センサ、日射センサの不良 内気温センサ、外気温センサ、日射センサを点検する。
オートエアコンコントローラの不良 オートエアコンコントローラの端子基準電圧を点検する
異物混入 異物を取り除く
吹出口が適切でない モードダンパの不良 エアコンユニットを点検する
モードアクチュエータの不良 モードアクチュエータを点検する
各部の配線不良 配線を点検する
内気温センサ、外気温センサ、日射センサの不良 内気温センサ、外気温センサ、日射センサを点検する。
オートエアコンコントローラの不良 オートエアコンコントローラの端子基準電圧を点検する
異物混入 異物を取り除く
冷風が出てこない(A/Cコンプレッサが回転していない) A/Cヒューズ切れ ヒューズを交換する
A/Cコンプレッサリレーの不良 リレーを点検する
A/Cベルトの緩み又は不良 ベルトの張りを調整又は交換する
マグネットクラッチ又はA/Cコンプレッサの不良 マグネットクラッチ、A/Cコンプレッサを点検する
冷媒量不適切 冷媒を入れ替える
冷媒圧センサの不良 冷媒圧センサを点検する
ECMの不良 ECMの端子基準電圧を点検する
カム角センサ、クランク角センサ、水温センサ、スロットルセンサ、車速センサの不良 センサを点検する
ブレーキブースタSWの不良 スイッチを点検する
エバポレータ温度センサの不良 エバポレータ温度センサの点検又は取付状態を確認する
オートエアコンコントローラの不良 オートエアコンコントローラの端子基準電圧を点検する
各部の配線不良 配線を点検する
冷え不良 エバポレータがフロスト(結霜)している エバポレータを点検する
エアダクトの外れ又は詰まり エアダクトを点検する
エアフィルタの目詰まり フィルタの清掃又は交換をする
エアミックスダンパの不良 エアコンユニットを点検する
エアミックスアクチュエータの不良 エアミックスアクチュエータを点検する
ベンチレータより外気進入 エアコンユニットを点検する
モードダンパの不良 エアコンユニットを点検する
モードアクチュエータの不良 モードアクチュエータを点検する
フレッシュエアダンパの不良 エアコンユニットを点検する
フレッシュエアアクチュエータの不良 フレッシュエアアクチュエータを点検する
冷媒量不適切 冷媒を入れ替える
エバポレータ温度センサの不良 エバポレータ温度センサの点検又は取付状態を確認する
A/Cコンプレッサから回転速度に比例せず、ある回転速度で特に大きな音がする A/Cベルトの緩み又は不良 ベルトの張りを調整又は交換する
A/Cコンプレッサ取付ボルトの緩み ボルトを規定のトルクで締め付ける
A/Cコンプレッサからエンジン低速回転時に「ゴトゴト」と大きな音がする A/Cコンプレッサのアーマチュアプレート取付ボルトの緩み ボルトを規定のトルクで締め付ける
長時間緩んだまま使用されていた場合は、A/Cコンプレッサ及びA/Cベルトを交換する
A/Cコンプレッサが作動していない時にマグネットクラッチから「ゴロゴロ」と音がする ベアリングの摩耗、破損 マグネットクラッチを修理、又は交換する
A/Cコンプレッサが作動するときにマグネットクラッチから「カシャー」と大きな音がする マグネットクラッチのギャップ不良(エアギャップ過大)
マグネットクラッチの摩擦部分の摩耗
A/Cコンプレッサのシャフトシールからオイルが漏れて摩擦部分に付着 A/Cコンプレッサを修理、又は交換する
エンジンルームではさほど感じられないが、室内に「グォーン」とこもった音がする 配管のクランプ不良 クランプを交換する
冷媒の圧力変化(脈動)による共振 A/Cコンプレッサを修理又は点検する
コンデンサの振動が大きい コンデンサ、ラジエータ及びボデーが共振 コンデンサのブッシュの取付確認
取付ボルトの緩みを点検する
クラッチプーリからアイドル時や急加速時などに「ガタガタ」と大きな音がする 取付ボルトの緩み ボルトを規定のトルクで締め付ける
ベアリングの摩耗又は破損 A/Cコンプレッサを修理又は交換する
エバポレータから「ヒューン」や「ピィー」という音が時々する 内気温、外気温、エンジン回転速度、冷媒圧力等の相互関係で、ある特定の状況のときに、エキスパンションバルブから冷媒の流れ出る音が笛を吹いているような音となって出てくる 冷媒を入れ替える
エキスパンションバルブを交換する
ブロワファンモータを回すと回転速度に比例して「チリチリ」と音がする ブロワファンモータのブラシ、コンミテータの摩耗、破損 ブロワファンモータを点検する
ブロワファンモータから「シャラシャラ」という音がしたり、「ブォーン」と大きな音がする 外気導入口からブロワファンへ枯れ葉等の異物の混入 異物を取り除くと共に、導入口に問題がないか点検する

HOME
自動車の故障や修理方法、交換方法等に役立つ情報 参考資料は,サービスマニュアル 整備書 修理書 配線図 回路図等です トヨタ(TOYOTA) レクサス(LEXUS) ニッサン(NIS…
