バッテリー>修理手順 アルファード ハイブリッド(AGH45W
AGH40W 2AR A25A)(GGH35W AGH30W 2GR 2AR) トヨタ クラウン ライズ カムリ スポーツ ツーリングワゴン アクシオ フィルダー スープラ ハイラックス サーフ ハイエースワゴン ハリアー プロボックス ランドクルーザー プラド 70 250 300 ルーミー ヴォクシー ヴェルファイア アルファード ノア アクア シエンタ C-HR GR86 ハイブリッド RAV4 bZ4x エスクァイア エスティマ ヤリスクロス プリウス PHV α カローラクロス クロスオーバー
MF (メンテナンスフリー) バッテリーは、その名の通り、完全にメンテナンスフリーで、取り外し可能なバッテリーセルキャップがありません。
MF(メンテナンスフリー)バッテリーは修理時に水分補給を必要としません。
バッテリーは、カバーにある小さな通気孔を除いて完全に密閉されています。
注意
-
バッテリーのマイナスケーブルを外して再接続した後、リセット手順が必要な一部の部品をリセットします。
(ボディ電気システム - 「一般情報」を参照)
仕様
アイテム
仕様
モデルタイプ
MF68L-DIN
容量20HR/5HR
68/54
コールドクランキングアンペア数 (A)
600 (SAE) / 480 (EN)
予備容量(最小)
110
除去
- バッテリーから端子(A)を外します。
- バッテリー絶縁パッド(B)を取り外します。
- 取り付けボルトを緩めてバッテリー取り付けブラケット (C) を取り外し、バッテリー (D) を取り外します。
- ECMコネクタ(A)を外し、ボルト/ナット(B)を外した後、ECM(C)を取り外します。
- ボルトを外した後、バッテリートレイ(C)を取り外します。
取り付け
取り外しと逆の手順で取り付けます。
バッテリー(-)端子の取り付け:
4.0 ~ 6.0 Nm (0.4 ~ 0.6 kgf.m, 3.0 ~ 4.4 lb-ft)
バッテリー(+)端子の取り付け:
7.8 ~ 9.8 Nm (0.8 ~ 1.0 kgf.m, 5.8 ~ 7.2 lb-ft)
バッテリー取り付けブラケットと絶縁パッドの取り付け:
8.8 ~ 13.7 Nm (0.9 ~ 1.4 kgf.m, 6.5 ~ 10.1 Ib-ft)
注記
-
バッテリーを取り付ける際は、取り付けブラケットをトレイに正しく固定してください。
車両寄生電流検査
- すべての電気機器をオフにしてから、イグニッションスイッチをオフにします。
- エンジンフード以外のすべてのドアを閉じ、すべてのドアをロックします。
(1)
フードスイッチコネクタを外します。
(2)
トランクの蓋を閉めてください。
(3)
ドアを閉めるか、ドアスイッチを取り外します。
車両の電気システムがスリープ モードになるまで数分間待ちます。
注記
-
車両の寄生電流を正確に測定するには、すべての電気システムをスリープ モードにする必要があります。(少なくとも 1 時間、最大で 1 日かかります) ただし、10 ~ 20 分後にはおおよその車両の寄生電流を測定できます。
バッテリー(-)端子とアースケーブルの間に電流計を直列に接続し、バッテリー(-)端子からクランプをゆっくりと外します。
注記
-
バッテリーがリセットされないように、電流計のリード線がバッテリーの(-)端子とアースケーブルから外れないように注意してください。バッテリーがリセットされた場合は、バッテリーケーブルを再度接続し、エンジンを始動するか、イグニッションスイッチを10秒以上オンにしてください。手順1から繰り返してください。
検査中にバッテリーがリセットされないように、
バッテリー(-)端子とアースケーブルの間にジャンプケーブルを接続します。
アースケーブルをバッテリーの(-)端子から外します。
バッテリーの(-)端子とアースケーブルの間に電流計を接続します。
ジャンプケーブルを外した後、電流計の電流値を読み取ります。
電流計の電流値を読み取ります。
A.
寄生電流が制限値を超えている場合は、ヒューズを1つずつ取り外して寄生電流をチェックし、異常な回路がないか調べます。
B.
寄生電流の疑いがある回路のヒューズのみを再接続し、寄生電流が制限値を下回るまで回路に接続されているコンポーネントを 1 つずつ取り外して、疑わしいユニットを探します。
制限値(10~20分後): 50mA以下
クリーニング
- イグニッションスイッチとすべてのアクセサリがオフの位置にあることを確認してください。
- バッテリーケーブルを外します(マイナス側から先に)。
- 車両からバッテリーを取り外します。
注意
-
電池ケースが割れたり液漏れしたりした場合は、電解液から皮膚を保護するために注意が必要です。
バッテリーを取り外すときは、厚手のゴム手袋(家庭用ではないもの)を着用してください。
- バッテリートレイに電解液の損失による損傷がないか点検します。酸による損傷がある場合は、きれいな温水と重曹の溶液でその部分を洗浄する必要があります。硬いブラシでその部分をこすり、重曹と水で湿らせた布で拭き取ります。
- 上記と同じ溶液を使用してバッテリーの上部を清掃します。
- バッテリーケースとカバーにひび割れがないか点検してください。ひび割れがある場合は、バッテリーを交換する必要があります。
- 適切なバッテリー端子ツールを使用してバッテリー端子を清掃します。
- 適切なバッテリークリーニングツールを使用して、端子クランプの内側の表面をクリーニングします。損傷または擦り切れたケーブルと壊れた端子クランプを交換します。
- バッテリーを車両に取り付けます。
- ケーブル端子をバッテリー ポストに接続し、端子の上部がポストの上部と同じ高さになっていることを確認します。
- 端子ナットをしっかりと締めます。
- 締め付けた後、すべての接続部に薄い鉱物グリースを塗布します。
注意
-
バッテリーを充電すると、各セルのカバーの下に爆発性ガスが発生します。充電中のバッテリーや最近充電したバッテリーの近くでは喫煙しないでください。充電中のバッテリーの端子で通電回路を切断しないでください。
回路が切断されると火花が発生します。バッテリーに火気を近づけないでください。

