コンビネーションメータ端子基準電圧 ジムニー シエラ ノマド

スズキ アルトワークス HA36S エブリィ ワゴン DA17W スーパー キャリィ DA16T クロスビー MN71S ジムニー シエラ ノマド JB64W JC74W JB74W スイフトスポーツ ZC33S スペーシア カスタム Z ギア MK94S MK42S MK54S ソリオ バンディット MAD7S ハスラー ワイルド MR52S フロンクス WEB3S ラパン LC HE33S ランディ ZWR95 SC27 ワゴン R カスタムZ スマイル スティングレー MH55S MX91S

コンビネーションメータ端子基準電圧(参考)

注意:

  • 各電圧を測定するときは、電気系統点検時の注意事項を必ず守ること。icon

参考:

  • 各端子電圧はバッテリ電圧に左右されるので、バッテリ電圧が約12Vであることを確認すること。

G242コネクタ
端子番号 端子記号 接続先及び端子名 配線色 基準電圧(V) 測定条件
2 TURN R ターンシグナルリレー(R) 青/黄 0←→約12 ターンシグナルランプ(右) 点滅時
0 上記以外
8 IG イグニッション電源 黒/赤 約12 IG SW :ON
9 +B 電源 白/赤 約12 常時
10 GND アース 黒/橙 0 常時
12 DNL ECM( チェックエンジンランプ) 白 0 チェックエンジンランプ点灯時
約12 チェックエンジンランプ消灯時
13 P/S P/S コントローラ 緑/黄 0 P/S 警告灯点灯時
約12 P/S 警告灯消灯時
16 AMI BCM( セキュリティアラームインジケータ) 淡緑
0〜約3 のパルス セキュリティアラームインジケータ点滅時
0 セキュリティアラームインジケータ消灯時

G241コネクタ
端子番号 端子記号 接続先及び端子名 配線色 基準電圧(V) 測定条件
201 TURN L ターンシグナルリレー(L) 赤/緑 0←→約12 ターンシグナルランプ(左)点滅時
0 上記以外
207 REV ECM(エンジン回転信号) 茶 0 〜約12 のパルス※1 エンジン回転中
208 SPD 車速センサ 紫 0 〜約5のパルス※1 ホイール回転中
209 ILL+ ライティングSW 赤/黄 約12 ライティングSW ON 時
0 ライティングSW OFF 時
210 MTR BCM(シリアル通信信号) 青/黒 0 〜約12 のパルス※2 IG SW :ON
211 BEAM ライティングSW 赤 0 ライティングSW : HI ON 時
約12 上記以外
214 A/B エアバッグコントローラ 黄/黒 0←→12 エアバッグ警告灯点滅時
0 エアバッグ警告灯消灯時
215 ABS ABS コントローラ(ABS) 赤/青 約12 ABS 警告灯点灯時
0 ABS 警告灯消灯時
217 PRK パーキングブレーキSW 桃 0 パーキングブレーキを掛けた時
約12 パーキングブレーキ解除時
218 BOL ブレーキフルードレベルSW 赤/黒 0 ブレーキフルードレベル過少時
約12 ブレーキフルードレベル適正時
219 EBD ABS コントローラ(EBD) 桃/青 約12 ブレーキ警告灯点灯時
0 ブレーキ警告灯消灯時
221 FL フューエルレベルゲージ 黄 約0.3 〜 1.3※3 IG SW:ON

参考:

※3:燃料残量及び車両姿勢により異なる。

※1:テスタでは正しく測定できない。オシロスコープにより測定すること。なお基準波形はSEC 1Aを参照すること。NA-VVT仕様:icon /Mターボ仕様:icon

※2:テスタでは正しく測定できない。オシロスコープにより測定すること。なお基準波形はSEC 10Bを参照すること。icon

コンビネーションメータ端子基準電圧(参考)
ワゴン R カスタムZ スマイル スティングレー MH55S MX91S

HOME

自動車の故障や修理方法、交換方法等に役立つ情報 参考資料は,サービスマニュアル 整備書 修理書 配線図 回路図等です トヨタ(TOYOTA) レクサス(LEXUS) ニッサン(NIS…

自動車修理事例