ワイパ&ウォッシャスイッチ取外し/取付け ジムニー シエラ

スズキ アルトワークス HA36S エブリィ ワゴン DA17W スーパー キャリィ DA16T クロスビー MN71S ジムニー シエラ ノマド JB64W JC74W JB74W スイフトスポーツ ZC33S スペーシア カスタム Z ギア MK94S MK42S MK54S ソリオ バンディット MAD7S ハスラー ワイルド MR52S フロンクス WEB3S ラパン LC HE33S ランディ ZWR95 SC27 ワゴン R カスタムZ スマイル スティングレー MH55S MX91S

ワイパ&ウォッシャスイッチ取外し/取付け
取外し
1)ステアリングコラムカバーを取り外す。icon
2)コネクタを外し、ロック部をマイナスドライバ等で押し、ワイパ&ウォッシャSWをステアリングコラムから取り外す。

取付け
取付けは取外しと逆の手順で行う。

ワイパ&ウォッシャスイッチ点検
注意:

  • バッテリを使用して点検を行う場合は、端子間をショートさせないこと。

ワイパ&ウォッシャSW回路導通点検
ワイパSWコネクタの各端子間の導通を点検する。
フロント

リヤ

ウォッシャ連動回路点検
1)ワイパ&ウォッシャSW からコネクタを外す。
2)フロントワイパSWを「OFF」の位置にする。
3)ワイパ&ウォッシャSWコネクタ 3端子にバッテリプラス、6端子にバッテリマイナスを接続する。
4)4端子に電圧計プラス、6端子に電圧計マイナスを接続する。
5) 5端子にバッテリマイナスを接続する。
6)フロントウォッシャSWを「ON」にした時、4端子電圧が0Vから約0.3秒後にバッテリ電圧(約12V)に上がることを確認する。
7)フロントウォッシャSWを「ON」から「OFF」にした時、4端子電圧が約2秒後に0Vに下がることを確認する。

間欠回路点検
1)ワイパ&ウォッシャSWからコネクタを外す。
2)フロントワイパSWを「INT」の位置にする。
3)ワイパ&ウォッシャSWコネクタ 3端子にバッテリプラス、6端子にバッテリマイナスを接続する。
4)4端子に電圧計プラス、6端子に電圧計マイナスを接続すると4端子電圧がバッテリ電圧(約12V)になることを確認する。
5)5端子と3端子をジャンパ線で接続する。(図示①)
6)5端子と3端子のジャンパ線を外し、5端子と6端子をジャンパ線で接続する。(図示②)
この時、4端子電圧が0Vに下がることを確認する。
7)約3秒後に4端子電圧がバッテリ電圧(約12V)まで上がることを確認する。

ワイパ&ウォッシャスイッチ取外し/取付け
スーパー キャリィ DA16T クロスビー MN71S

HOME

自動車の故障や修理方法、交換方法等に役立つ情報 参考資料は,サービスマニュアル 整備書 修理書 配線図 回路図等です トヨタ(TOYOTA) レクサス(LEXUS) ニッサン(NIS…

自動車修理事例