DTC コード C1697 ノア(ZWR95W ZWR90W 2ZR M20A)ZWR80W
(ZWR80W ZRR85W 2ZR 3ZR)C1697 CAN メッセージ障害 - SPAS トヨタ クラウン ライズ カムリ スポーツ ツーリングワゴン アクシオ フィルダー スープラ ハイラックス サーフ ハイエースワゴン ハリアー プロボックス ランドクルーザー プラド 70 250 300 ルーミー ヴォクシー ヴェルファイア アルファード ノア アクア シエンタ C-HR GR86 ハイブリッド RAV4 bZ4x エスクァイア エスティマ ヤリスクロス プリウス PHV α カローラクロス クロスオーバー TOYOTA
C1697 CAN メッセージ障害 - SPAS
概要
電子制御車両には複数のコントロールユニットが搭載されています。これらのユニットは、様々なセンサーからの情報を用いて制御を行います。そのため、センサーからの信号情報を共有する必要があり、制御ユニット(ECM/PCM、ABS、EPS、FATC、CLUSTERなど)には、通信速度が速く、火花発生による電気ノイズの影響を受けにくいCAN通信方式が採用されています。CAN通信は、CAN BUS HIGH、CAN BUS LOW、そして回路内の2つの120Ω抵抗で構成されています。
SPAS 機能を動作させるために、EPS ECU は CAN 通信を介して SPAS モジュールからターゲット ステアリング データを取得します。
DTCの説明
EPS ECU は、CAN 通信を介して SPAS モジュールから無効な信号を取得した場合、DTC C1697 を設定します。
DTC検出状態
アイテム
検出条件
考えられる原因
DTC戦略
•
CAN信号チェック
- 接続不良
- コネクタが切断されました
- CANラインのオープンまたはショート
- SPASモジュールの故障
条件を有効にする
•
IGオンまたはエンジンオン
診断時間
•
100ミリ秒
閾値
•
無効なメッセージを受け取ります。
フェイルセーフ
•
SPASによる管理の禁止
診断機データの監視
- IGキー「オフ」。
- IGキーを「オン」にします。
- 診断トラブル コードとトラブル コードの存在を監視します。
- DTC は存在しますか?
▶次の手順に進みます。
▶ 断続的な故障で、コネクタまたはワイヤーハーネスの接触不良、または修理済みだがEPS ECUのメモリがまだ消去されていないことが原因です。すべてのコネクタ(および接続部)に緩み、曲がり、腐食、汚染、劣化、損傷などがないか徹底的に点検してください。
▶ 必要に応じて修理または交換を行い、「車両修理の確認」手順に進みます。
端子およびコネクタ検査
電気システムの故障の多くは、ハーネスと端子の不良が原因です。
他の電気システムからの干渉や、機械的または化学的な損傷によっても障害が発生する場合があります。
- すべてのコネクタ(および接続部)に緩み、曲がり、腐食、汚染、劣化、損傷などがないか徹底的に点検してください。
- 問題は見つかりましたか?
▶ 必要に応じて修理を行い、「車両修理の確認」手続きへ進んでください。
▶「CAN通信回路検査」の手順に進みます。
CAN通信ラインチェック
■CANレジスタと通信線検査1
- IGキーオフ。
- ECM/PCM、ESC(ESP)、TPMS、SPASコネクタを接続します。
- 診断コネクタの端子3と11の間の抵抗を測定します。
仕様:約60Ω
測定された抵抗は仕様範囲内ですか?
▶ EPS ECUコネクタに緩み、接続不良、曲がり、腐食、汚染、劣化、損傷がないか点検してください。必要に応じて修理または交換し、「車両修理の確認」手順に進んでください。
▶次の手順に進みます。
▶ 測定値が仕様外の場合は、120Ω CANレジスタ(ECM / PCMおよびクラスター内部)を修理または交換してから、「車両修理の検証」手順に進みます。
▶ 測定値が10Ω未満の場合は、CAN HighとCAN Lowがショートしているため、修理または交換してください。その後、「車両修理の確認」手順に進んでください。
▶ 測定値が∞Ωの場合、CAN High/CAN Low回路の断線を修理または交換してください。その後、「車両修理の確認」手順に進んでください。
▶次の手順に進みます。
■CAN通信回路点検(EPS↔SPAS ECU)
- イグニッション「OFF」。
- EPSコネクタとSPAS ECUコネクタを外します。
- EPSハーネスコネクタのCAN-HIGH端子とSPAS ECUハーネスコネクタのCAN-HIGH端子間の抵抗を測定します。
- EPSハーネスコネクタのCAN-LOW端子とSPAS ECUハーネスコネクタのCAN-LOW端子間の抵抗を測定します。
仕様: 1Ω以下
測定された抵抗は仕様範囲内ですか?
▶ 正常なECM/PCMと交換し、正常に動作するか確認してください。問題が解決した場合は、ECM/PCMを交換し、「車両修理の確認」手順に進んでください。
▶ ハーネスの断線/ショートがないか確認してください。
▶ 必要に応じて修理を行い、「車両修理の確認」手続きへ進んでください。
車両修理の検証
修理後は、障害が修正されたことを確認することが重要です。
- 診断機 を接続し、「診断トラブルコード (DTC)」モードを選択します。
- 診断機 を使用して、DTC をクリアします。
- 一般情報のDTC検出条件内で車両を操作します。
- DTC は存在しますか?
▶ 該当するトラブルシューティング手順に進みます。
▶ 現時点ではシステムは仕様通りに動作しています。

