DTC U0122/51 VSC(ECB)ECU通信異常 U0122/81 CAN
(ECB/VSC→DSS) U0123/82 ヨーレートセンサ U0126/83 舵角センサ U0140/51 J/B U0151/51 エアバッグ U0235/73 レーダセンサ U0293/84 HV U0293/85 HV U1002 サブネットワーク(CANゲートウェイ) U1100/77 プリクラッシュ U1104/51 DSS1 U1104/71 ドライビングサポートハイエースワゴン クラウン ライズ トヨタ カムリ スポーツ ツーリングワゴン アクシオ フィルダー スープラ ハイラックス サーフ ハリアー プロボックス ランドクルーザー プラド 70 250 300 ルーミー ヴォクシー ヴェルファイア アルファード ノア アクア シエンタ C-HR GR86 ハイブリッド RAV4 bZ4x エスクァイア エスティマ ヤリスクロス プリウス PHV α カローラクロス クロスオーバー
U0122/51 | IG ON時 ブレーキブースタASSY(マスタシリンダツキ)(スキッドコントロールコンピュータ)からシートベルトコントロールコンピュータへの通信が途絶 1秒間以上継続時 | CAN通信系 ブレーキブースタASSY(マスタシリンダツキ)(スキッドコントロールコンピュータ) シートベルトコントロールコンピュータ |
U0122/81 | IG ON時 ブレーキブースタASSY(マスタシリンダツキ)(スキッドコントロールコンピュータ)からドライビングサポートコンピュータへの通信が途絶 1秒間以上継続時 | CAN通信系 ブレーキブースタASSY(マスタシリンダツキ)(スキッドコントロールコンピュータ) ドライビングサポートコンピュータ シートベルトコントロールコンピュータ |
U0123/82 | IG ON時 ヨーレートセンサASSYからドライビングサポートコンピュータへの通信が途絶 約1秒 | CAN通信系 ヨーレートセンサASSY ドライビングサポートコンピュータ |
U0126/83 | IG ON時 ステアリングセンサからドライビングサポートコンピュータへの通信が途絶 1秒間以上継続時 | CAN通信系 ステアリングセンサ ドライビングサポートコンピュータ |
U0140/51 | IG ON時 メインボデーECU(マルチプレックスネットワークボデーコンピュータ)からシートベルトコントロールコンピュータへの通信が途絶 1秒間以上継続時 | CAN通信系 メインボデーECU(マルチプレックスネットワークボデーコンピュータ) シートベルトコントロールコンピュータ |
U0151/51 | IG ON時 エアバッグセンサASSYからシートベルトコントロールコンピュータへの通信が途絶 1秒間以上継続時 | CAN通信系 エアバッグセンサASSY シートベルトコントロールコンピュータ |
U0235/73 | IG ON時 ミリメータウェーブレーダセンサASSYからドライビングサポートコンピュータへの通信データが異常 約1秒 | ミリメータウェーブレーダセンサASSY ドライビングサポートコンピュータ CAN通信系 |
U0293/84 | IG ON時 パワーマネジメントコントロールコンピュータからブレーキブースタASSY(マスタシリンダツキ)(スキッドコントロールコンピュータ)への通信が途絶 1秒間以上継続時 | パワーマネジメントコントロールコンピュータ ブレーキブースタASSY(マスタシリンダツキ)(スキッドコントロールコンピュータ) CAN通信系 |
U0293/85 | IG ON時 パワーマネジメントコントロールコンピュータからドライビングサポートコンピュータへの通信が途絶 1秒間以上継続時 | パワーマネジメントコントロールコンピュータ ドライビングサポートコンピュータ CAN通信系 |
U1002 | IG ON時 パワーマネジメントコントロールコンピュータからドライビングサポートコンピュータへの通信が途絶 1秒間以上継続時 | CAN通信系 パワーマネジメントコントロールコンピュータ ドライビングサポートコンピュータ |
U1100/77 | IG ON時 シートベルトコントロールコンピュータからドライビングサポートコンピュータへの通信が途絶 1秒間以上継続時 | CAN通信系 シートベルトコントロールコンピュータ ドライビングサポートコンピュータ |
U1104/51 | IG ON時 ドライビングサポートコンピュータからミリメータウェーブレーダセンサASSYへの通信が途絶 約1秒 | CAN通信系 ドライビングサポートコンピュータ ミリメータウェーブレーダセンサASSY シートベルトコントロールコンピュータ |
U1104/71 | IG ON時 ドライビングサポートコンピュータから、ミリメータウェーブレーダセンサASSYへの通信が異常 1秒間以上継続時 | ドライビングサポートコンピュータ ワイヤハーネスおよびコネクター ミリメータウェーブレーダセンサASSY |
点検手順
- 診断手順はCAN通信システムセクション参照。(要領は参照)
- ミリメータウェーブレーダセンサASSYを新品に交換した場合は、必ず光軸調整を行う。(要領は参照)
- このダイアグコードの原因として、コネクターのかん合不良の可能性が考えられる為、各コネクターが確実にかん合していることを確認する。
手順1 | ダイアグコード確認(CAN通信システム) |
SST09991-70201
- SST(TaSCAN)を使用し、“診断”→“車両診断/ALLダイアグ”または“CANバス診断”→“通信異常ダイアグ確認”を選択して“CAN通信システム”のダイアグコードを確認する。
結果結果
飛び先
U1104が出力されない
A
U1104が出力する
B
A | |
CAN通信システムへ (要領は 参照) |
手順2 | CAN通信点検 |
SST09991-70201
- SST(TaSCAN)を使用して、CANバス診断を行い、CAN通信システムに接続されているドライビングサポートコンピュータおよびパワーマネジメントコントロールコンピュータの通信系統に異常がない事を確認する。
基準CAN通信が正常である
NG | CAN通信システムへ (要領は 参照) |
OK | |
手順3 | ミリメータウェーブレーダ センサASSY点検(IGB端子) |
□ 参 考 □点検要領および注意事項は
参照。SST09082-00030
09083-00170
- ミリメータウェーブレーダセンサASSYのコネクターが切り離されていることを確認する。
- IG ONにする。
- SST(トヨタエレクトリカルテスター)を使用して、ミリメータウェーブレーダセンサASSYのコネクターの電圧値を測定する。
電圧値点検端子
点検条件
基準値
5(IGB) - ボデーアース
IG ON
11 to 14V
イラスト内指示文字 *1
車両ワイヤハーネスコネクター前側
(ミリメータウェーブレーダセンサASSY接続コネクター)
■ 注 意 ■コネクターを切り離して点検を行うことにより、ダイアグコードを検出する場合があるため、必ず点検終了後にSST(TaSCAN)を使用してダイアグコードを消去する。
NG | ワイヤハーネスまたはコネクター修理または交換 |
OK | |
手順4 | ミリメータウェーブレーダ センサASSY点検(SGND回路) |
SST09082-00030
09083-00170
- ミリメータウェーブレーダセンサASSYのコネクターが切り離されていることを確認する。
- SST(トヨタエレクトリカルテスター)を使用して、ミリメータウェーブレーダセンサASSYのコネクター端子間の抵抗値を測定する。
抵抗値点検端子
点検条件
基準値
2(SGND) - ボデーアース
常時
1 Ω未満
イラスト内指示文字 *1
車両ワイヤハーネスコネクター前側
(ミリメータウェーブレーダセンサASSY接続コネクター)
NG | ワイヤハーネスまたはコネクター修理または交換 |
OK | |
手順5 | ミリメータウェーブレーダ センサASSY交換 |
次へ | |
手順6 | ダイアグコード確認 |
SST09991-70201
- SST(TaSCAN)を使用して、画面表示に従って“システム診断メニュー/プリクラッシュ2”画面を表示させ、“ダイアグコード”を選択する。
- 画面表示の“消去”を選択し、データの消去を行う。(要領は参照)
- 車両をダイアグコード検出時の条件にする。
□ 参 考 □検出条件を満たさないと、システムが異常を検出できない。- 車速45km/h以上にする。
- クルーズコントロールメインスイッチをONにし、車間制御モードのスタンバイ状態にする。
- SST(TaSCAN)を使用して、画面表示に従って“診断メニュー/プリクラッシュ2”画面を表示させ、“ダイアグコード”を確認する。(要領は参照)
基準ダイアグコードU1104が出力されない
NG | ドライビングサポートコンピュータ交換 (要領は 参照) |
OK | |
終了 |
HOME
自動車の故障や修理方法、交換方法等に役立つ情報 参考資料は,サービスマニュアル 整備書 修理書 配線図 回路図等です。 トヨタ(TOYOTA) レクサス(LEXUS) ニッサン(N…