ヤマハ DTC “c93” (p1769): ステアリングダンパーソレノイド

YAMAHA バイク バルブ回路の故障 XSR125 700 900 GP YZ125X YZ125X 250FX 450FX YZ65 85LW R125 R15 R1M/YZF-R1 R25 R3 R7

C93

ステアリングダンパー制御電流がソレノイドバルブに流れません IGがオンの状態で、ECMが内部回路素子の故障を検出します
ソレノイド電流が目標値に収束しません エンジン始動時にバッテリー電圧が10V以下になります

ステアリングダンパーソレノイドバルブ回路遮断器要素が短絡しました
フィードバック電流収束失敗
バッテリー電圧が低いです
ECM 故障
ステアリングダンパーソレノイドバルブ回路がVCCに短絡しています
ステアリングダンパーソレノイドバルブ回路が開いています
ステアリングダンパーソレノイドバルブ回路が短絡しています
P1769 H ステアリングダンパー制御電流が規定値以上です 車両停止中に異常電流が検出されました ソレノイド電流が0.7A以上です
ら ステアリングダンパー制御電流が規定値より低い IG がオンの状態で、ECM が不連続を検出 車両停止中に異常電流が検出されました
配線図

配線図

トラブルシューティング

注意
マルチ回路テスターを使用するときは、端子の損傷を防ぐため、針の先の尖ったテスタープローブで ECM カプラーの端子に強く触れないでください

注記
トラブルを修復した後、SDS ツールを使用して DTC をクリアします 「SDS 診断リセット手順の使用」を参照してください

ステップ

アクション

はい

いいえ

1

イグニッションスイッチをオフにします
ステアリングダンパーソレノイドバルブカップラー(1)の接触不良や緩みがないか点検する
問題がなければ、ステアリングダンパーソレノイドバルブの抵抗を測定します

ステアリングダンパーソレノイドバルブカプラーを外します
ステアリングダンパーソレノイドバルブの抵抗を測定します
特殊工具
(a):09900~25008(マルチ
回路テスターセット)

テスターノブ表示抵抗(Ω)

ステアリングダンパーソレノイドバルブ抵抗 20 °C (68 °F) で約 12.5 Ω

抵抗は大丈夫ですか?

ステップ2に進みます ステアリングダンパーを新しいものに交換してください
2

イグニッションスイッチをオンにします
b/bl ワイヤとアース間の電圧を測定します
特殊工具
(a):09900~25008(マルチ
回路テスターセット)

テスターノブ指示電圧()

ステアリングダンパーソレノイドバルブ電圧 バッテリー満充電時約10V((+)端子:b/bl – (–)端子:アース)

電圧は大丈夫ですか?

B/bl (w) ワイヤが VCC に短絡しているか、または「26」の接続不良です
B/o (br) ワイヤがオープンまたはアースにショートしているか、または「25」の接続不良です
配線と接続が正常であれば、断続的なトラブルまたはECMの故障です
各端子とワイヤーハーネスに断線や接続不良がないか再度確認してください
ECM を正常なものと交換し、再度検査します
バッテリー電圧が低いかヒューズが切れています
B/bl (w) ワイヤがオープンまたはアースにショートしているか、または「26」の接続不良です
配線と接続が正常であれば、断続的なトラブルまたはECMの故障です
各端子とワイヤーハーネスに断線や接続不良がないか再度確認してください
ECM を正常なものと交換し、再度検査します
アクティブコントロール検査

sdsツールをセットアップします (詳細については、sds操作マニュアルを参照してください )
前輪を地面から浮かせます
イグニッションスイッチをオンにします
「ステアリングダンパーソレノイド作動制御」(1)をクリックします
アクティブコントロール検査

ハンドルを左右に回しながら、各ボタン(2)をオン/オフにします
アクティブコントロール検査

注記
このとき、ステアリングの減衰抵抗がオン/オフの切り替えによって軽いものから重いものに変化すれば、機能は正常です

ヤマハ DTC “c93” (p1769): ステアリングダンパーソレノイド

バイク 無料サービスマニュアル 整備書 修理書