DTC C1252/52 モーター長時間通電異常 C1253/53 モーターリレー

異常 エスクァイア エスティマ ヤリス クロス プリウス PHV α トヨタ カムリ カローラ クロス スポーツ ツーリングワゴン アクシオ フィルダー クラウン クロスオーバー スープラ ハイエース ワゴン ハイラックス サーフ ハリアー プロボックス ライズ ランドクルーザー プラド 70 250 300 ルーミー ヴォクシー ヴェルファイア アルファード ノア アクア シエンタ C-HR GR86 ハイブリッド RAV4 bZ4x

スキッドコントロールコンピュータは、アキュームレータ圧センサの入力によりアキュームレータ圧低下を検知し、モータリレー作動、停止を行い、ポンプモータを駆動、停止する。

ダイアグコード詳細コード検出条件不具合箇所
C1252/52311ポンプモータ駆動状態が178秒(リレー異常時は98秒)以上継続モータ回路またはモータモニタ回路ショート
モータリレー固着
アクチュエータ内アキュームレータ圧センサ異常
ブレーキブースタASSY(マスタシリンダツキ)
C1253/53321IG1端子電圧が9.5V以上時に、モータ駆動ON指示でモータ駆動モニタOFFの状態が0.2秒以上継続モータ回路またはモータモニタ回路断線
ブレーキブースタASSY(マスタシリンダツキ)
322モータ駆動OFF指示でモータ駆動モニタONの状態が2秒以上継続モータ回路またはモータモニタ回路ショート
ブレーキブースタASSY(マスタシリンダツキ)
323ECU内部モータ駆動回路の論理矛盾が2秒以上継続ブレーキブースタASSY(マスタシリンダツキ)
324ECU内部モータリレー1および2が断線状態モータ回路またはモータモニタ回路断線
ブレーキブースタASSY(マスタシリンダツキ)
325ECU内部モータリレー1および3が断線状態モータ回路またはモータモニタ回路断線
ブレーキブースタASSY(マスタシリンダツキ)
326ECU内部モータリレー2および3が断線状態モータ回路またはモータモニタ回路断線
ブレーキブースタASSY(マスタシリンダツキ)
327ECU内部モータリレー1が断線状態モータ回路またはモータモニタ回路断線
ブレーキブースタASSY(マスタシリンダツキ)
328ECU内部モータリレー2が断線状態モータ回路またはモータモニタ回路断線
ブレーキブースタASSY(マスタシリンダツキ)
329ECU内部モータリレー3が断線状態モータ回路またはモータモニタ回路断線
ブレーキブースタASSY(マスタシリンダツキ)
ダイアグコードブレーキウォーニングランプ(黄)表示コードABSウォーニングランプ表示コードスリップインジケータランプ表示コード
C1252524245
C1253534245

回路図

C210622J01

点検手順

■ 注 意 ■ブレーキブースタASSY(マスタシリンダツキ)交換後は、ヨーレートセンサ&Gセンサ0点取得、リニア弁オフセット学習および緊急ブレーキシグナル学習を実施する。(要領は

参照)

手順1アクティブテスト実施(ABSモータリレー)

SST09991-70201  

  1. SST(TaSCAN)を使用して、モータリレーのアクティブテストを行う。
項目名テスト内容制約条件
モータリレー1モータリレーのON / OFFが可能車速0km/hにて可能
  1. SST(TaSCAN)を使用して、モータリレーの状態をデータモニターにて確認する。

    [システム選択画面:シャシー→ABS·VSC→ECUデータモニター] 項目名
    [記号]
    項目説明/表示範囲
    標準値
    備考
    モータリレー1
    [MRL1]
    モータリレーの作動状態を表す
    表示範囲: OFF / ON
    OFF: モータリレーOFF
    ON: モータリレーON
    -

結果

結果飛び先
アクティブテストを行うことで、データモニター内のモータリレーがON/OFFするA
アクティブテストを行っても、データモニター内のモータリレーが変化しないB

B
手順 6 へ
A

手順2ブレーキブースタ ポンプASSY点検

SST09082-00030  
09083-00170  

  1. コネクターにかん合のゆるみ、抜けなどの不具合がないことを点検する。
  2. IG OFFで、ブレーキブースタポンプASSYのコネクターを切り離す。
  3. コネクターケースおよび端子に、変形および腐食がないことを点検する。
    基準変形および腐食がない
  4. SST(トヨタエレクトリカルテスター)を使用して、各端子間の抵抗を点検する。
    抵抗値点検端子
    点検条件
    基準値
    a1(BM1) - a2(GND1)
    常時
    10Ω以下
    b2(BM2) - b1(GND2)
    常時
    10Ω以下
    a1(BM1) - b2(BM2)
    常時
    1Ω未満
    a2(GND1) - b1(GND2)
    常時
    1Ω未満
    イラスト内指示文字 *1
    コネクター非接続状態
    (ブレーキブースタポンプASSY)

NG
ブレーキブースタ ポンプASSY交換 (要領は  参照)
OK

手順3ワイヤハーネスおよびコネクター点検(GND系統)

SST09082-00030  
09083-00170  

  1. SST(トヨタエレクトリカルテスター)を使用して、各端子間の抵抗を点検する。
    抵抗値点検端子
    点検条件
    基準値
    a2(GND1) - ボデーアース
    常時
    1Ω未満
    b1(GND2) - ボデーアース
    常時
    1Ω未満
    イラスト内指示文字 *1
    車両ワイヤハーネスコネクター前側
    (ブレーキブースタポンプASSY接続コネクター)

NG
ワイヤハーネスまたはコネクター修理または交換
OK

手順4ECUデータモニターデータ読み取り(アキュームレータ圧センサ)

SST09991-70201  

  1. ブレーキブースタポンプASSYへ車両ハーネスコネクターを接続する。
  2. SST(TaSCAN)を使用し、アキュームレータ圧センサのデータモニターを点検する。

    [システム選択画面:シャシー→ABS·VSC→ECUデータモニター] 項目名
    [記号]
    項目説明/表示範囲
    標準値
    備考
    アキュームレータ圧センサ
    [ACPS]
    アキュームレータ圧センサ出力を表示
    表示範囲: 0 to 5V
    2.9 to 4.2V
    (ブレーキペダルを4、5 回操作し、ポンプモータ作動→停止させた後、ブレーキ非作動)
    蓄圧時: 蓄圧量に比例して変化
  3. ブレーキペダルを非操作のまま30秒間待ち、アキュームレータ圧センサ出力値の落ち幅が一定値以内であることを確認する。
    基準アキュームレータ圧センサ出力値の落ち幅が0.55V以内
    □ 参 考 □
    1. この点検により、センサ不良、アクチュエータの内部漏れおよびアキュームレータ劣化による低圧検出での長時間通電異常かどうかを点検する。
    2. リザーバのフルードレベルが低下する場合は、フルードの外部漏れが考えられる。

NG
手順 9 へ
OK

手順5ダイアグノーシスコード再確認

SST09991-70201  

  1. SST(TaSCAN)を使用して、ダイアグノーシスコードを消去する。(要領は参照)
  2. ダイアグノーシスコードを再確認する。(要領は参照)

    結果
    結果
    飛び先
    正常
    A
    C1252/52およびC1253/53出力
    B

B
ブレーキブースタASSY(マスタシリンダ ツキ)交換 (要領は  参照)
A
不具合再現テスト実施 (要領は  参照)  

手順6ヒューズ点検

SST09082-00030  
09083-00170  

  1. IG OFFで、ABS MTR1およびABS MTR2ヒューズを取り外す。
  2. SST(トヨタエレクトリカルテスター)を使用して、各端子間の抵抗を点検する。
    抵抗値点検端子
    点検条件
    基準値
    ABS MTR1(30A)ヒューズ
    常時
    1Ω未満
    ABS MTR2(30A)ヒューズ
    常時
    1Ω未満

NG
ヒューズ交換
OK

手順7ワイヤハーネスおよびコネクター点検(モータ電源入力系統)

SST09082-00030  
09083-00170  

  1. ヒューズを取り付ける。
  2. コネクターにかん合のゆるみ、抜けなどの不具合がないことを点検する。
  3. スキッドコントロールコンピュータのコネクターを切り離す。
  4. コネクターケースおよび端子に、変形および腐食がないことを点検する。
    基準変形および腐食がない
  5. SST(トヨタエレクトリカルテスター)を使用して、各端子間の電圧を点検する。
    電圧値点検端子
    点検条件
    基準値
    1(MRI1) - ボデーアース
    常時
    11 to 14V
    2(MRI2) - ボデーアース
    常時
    11 to 14V
    イラスト内指示文字 *1
    車両ワイヤハーネスコネクター前側
    (スキッドコントロールコンピュータ接続コネクター)

NG
ワイヤハーネスまたはコネクター修理または交換
OK

手順8ワイヤハーネスおよびコネクター点検(スキッドコントロールコンピュータ - ブレーキブースタポンプASSY)

SST09082-00030  
09083-00170  

  1. コネクターにかん合のゆるみ、抜けなどの不具合がないことを点検する。
  2. ブレーキブースタポンプASSYのコネクターを切り離す。
  3. コネクターケースおよび端子に、変形および腐食がないことを点検する。
    基準変形および腐食がない
  4. SST(トヨタエレクトリカルテスター)を使用して、各端子間の抵抗を点検する。
    抵抗値点検端子
    点検条件
    基準値
    29(MRO1) - a1(BM1)
    常時
    1Ω未満
    29(MRO1) - ボデーアース
    常時
    10kΩ以上
    30(MRO2) - b2(BM2)
    常時
    1Ω未満
    30(MRO2) - ボデーアース
    常時
    10kΩ以上
    イラスト内指示文字 *1
    車両ワイヤハーネスコネクター前側
    (スキッドコントロールコンピュータ接続コネクター)
    *2
    車両ワイヤハーネスコネクター前側
    (ブレーキブースタポンプASSY接続コネクター)

NG
ワイヤハーネスまたはコネクター修理または交換
OK
ブレーキブースタASSY(マスタシリンダ ツキ)交換 (要領は  参照)  

手順9アクティブテスト実施(ソレノイドバルブ)

SST09991-70201  

  1. SST(TaSCAN)を使用し、アクティブテストにて“SMC/SRC/SCC”を実行し、ブレーキアクチュエータ内の切替ソレノイド(SCC)、レギュレータカットソレノイド(SRC)およびマスターカットソレノイド(SMC)を駆動させる。
    □ 参 考 □下記の条件にて、アクティブテストの実施が可能。
    1. ソレノイドリレーON
    2. シフト位置Pポジション
    3. パーキングブレーキON
    4. 車速0km/h

    [システム選択画面: シャシー→ABS·VSC→アクティブテスト] 項目名
    テスト内容
    制約条件
    SMC/SRC/SCC
    各ソレノイドのON / OFFが同時に可能
    1. 車速0km/hにて可能
    2. ソレノイドリレーON
    3. システム正常
  2. SST(TaSCAN)を使用して、ホイールシリンダ圧センサの出力値をデータモニターする。

    [システム選択画面:シャシー→ABS·VSC→ECUデータモニター] 項目名
    [記号]
    項目説明/表示範囲
    標準値
    備考
    ホイールシリンダ圧センサ
    [WP]
    ホイールシリンダ圧センサ出力を表す
    表示範囲: 0 to 5V
    ブレーキペダル開放中: 0.1 to 0.9V
    ブレーキペダル操作中: 踏力に比例して変化
    基準アクティブテストを行うことにより、ホイールシリンダの出力値が上昇しない。
    □ 参 考 □ホイールシリンダの出力値が上昇する場合、ブレーキアクチュエータ内部のフルード漏れが考えられる。

NG
ブレーキブースタASSY(マスタシリンダ ツキ)交換 (要領は  参照)
OK
ブレーキブースタ ポンプASSY交換 (要領は  参照)  
DTC C1252/52 モーター長時間通電異常 C1253/53 モーターリレー異常 2022411291813

HOME

自動車の故障や修理方法、交換方法等に役立つ情報 参考資料は,サービスマニュアル 整備書 修理書 配線図 回路図等です。 トヨタ(TOYOTA) レクサス(LEXUS) ニッサン(N…

自動車修理事例