ブレーキシステム  機能点検 タント ムーヴ アトレーワゴン

ダイハツ ハイゼットトラック ミライ一ス 

1. ブレーキブースタ簡易点検
  1. ブレーキブースタ気密機能点検
    1. エンジンを始動させ、1 to 2分間アイドリングして停止する
    2. 通常にブレーキを使用する程度の踏力でブレーキペダルを数回踏み、ブレーキペダル高さの変化を点検する
      基準1回目に踏んだときより2回、3回踏んだときのブレーキペダルの高さが高くなる(1回目と2回目、2回目と3回目の間隔は5秒以上)
  2. ブレーキブースタ作動点検
    1. エンジンを停止したまま同じ程度の踏力で数回ブレーキペダルを踏み込み、ブレーキペダルの高さが変化しないことを点検する
    2. ブレーキペダルを踏んだままエンジンを始動して、ブレーキペダルの高さの変化を点検する
      基準ブレーキペダルを踏み込んだ状態でエンジン始動すると、ブレーキペダルが少し奥へ入る
  3. ブレーキブースタ負荷気密機能点検
    1. エンジン回転中にブレーキペダルを踏み込み、その状態でエンジンを停止して30秒間保持し、ブレーキペダルの高さの変化を点検する
      基準ペダルの高さに変化がない

2. ブレーキブースタ機能点検
  1. 点検前準備

    C248607J01

    イラスト内指示文字 *1
    LSPVゲージ
    *2
    SST(ニップルNo.1)
    *3
    マイティバック
    *4
    踏力計
    *a
    エンジン側
    -
    -
    1. フロントブレーキシリンダのブリーダプラグを取りはずし、LSPVゲージをSST(ニップルNo.1)を介して取り付ける
      SST09709-29018   (09709-00060)
    2. LSPVゲージのエア抜きを行う
    3. バキュームホースをブレーキブースタから切り離し、3ウエイを介してマイティバックを取り付ける
      □ 参 考 □マイティバックを負圧計として使用する
    4. 3ウエイのもう一方に同径のバキュームホースを取り付け、ブレーキブースタに接続する
    5. ブレーキペダルに踏力計を取り付ける
  2. 気密機能点検
    1. エンジンを始動して、負圧66.7kPa{500mmHg}でエンジン停止し、負圧の変化を点検する
      基準15秒間の負圧の低下が3.34kPa{25mmHg}以内
  3. 負荷気密機能点検
    1. エンジンを始動してブレーキペダルを踏力196N{20kgf}で踏み、負圧66.7kPa{500mmHg}でエンジン停止して負圧の変化を点検する
      基準15秒間の負圧の低下が3.34kPa{25mmHg}以内
  4. 無倍力作動点検
    1. エンジンを停止してブレーキペダルを数回操作し、負圧がない状態での各踏力の液圧を点検する

      基準値
      踏力[N{kgf}]
      液圧[MPa{kgf/cm2}]
      98{10.0}
      0.0 to 1.02{0.0 to 10.4}
      294{30.0}
      1.43 to 3.21{14.6 to 32.7}
  5. 倍力作動点検
    1. エンジンを始動し、ブレーキブースタ内の負圧を66.7kPa{500mmHg}にして、各踏力での液圧を点検する

      基準値
      踏力[N{kgf}]
      液圧[MPa{kgf/cm2}]
      49{5.0}
      1.67 to 3.03{17.1 to 30.8}
      98{10.0}
      3.88 to 6.00{39.6 to 61.1}
      147{15.0}
      6.82 to 8.94{69.6 to 91.1}
      196{20.0}
      7.61 to 9.39{77.6 to 95.7}
      □ 参 考 □
      1. ブレーキブースタASSY不良の場合は、バキュームホースASSYを点検し、バキュームホースASSYに異常がない場合は、ブレーキブースタASSYを交換する
      2. バキュームホースASSYはチェックバルブを内蔵している
  6. LSPVゲージ、踏力計およびマイティバックを取りはずす
  7. ブレーキライン抜き(要領は参照)

3. バキューム ホースASSY点検

□ 参 考 □バキュームホースASSYはチェックバルブを内蔵している

ペイント線を車両上側に向け、ブレーキブースタ側へ接続する
□ 参 考 □ペイントが消えている場合は通気を調べ、ブレーキブースタ側からエンジン側へ通気するように接続する

バキュームホースクリップ2個をずらし、バキュームホースASSYを取りはずす

マイティバックを使用して、ブレーキブースタASSY側からエンジン側に通気があること、また、エンジン側からブレーキブースタASSY側に通気がないことを点検する
イラスト内指示文字 *a
ブレーキブースタ側
*b
エンジン側
□ 参 考 □不良の場合は、バキュームホースASSYを交換する

矢印のペイントを車両上側に向け、エンジン側へ接続する
イラスト内指示文字 *a
エンジン側
*b
ブレーキブースタ側

画像

ブレーキシステム    機能点検

自動車修理事例