SRSエアバッグシステム    ダイアグコード点検/消去 タント

ダイハツ ハイゼットトラック ミライ一ス ムーヴ アトレーワゴン

GTSによるダイアグコード読み取り(ノーマルモード)

  1. GTSをDLC3に接続する。
  2. IG ONにする。
  3. GTSを使用して、以下のメニュー項目を選択する。: ボデー / A/B / ダイアグコード

  1. GTSによるダイアグコード読み取り(チェックモード)
  1. GTSをDLC3に接続する。
  2. IG ONにする。
  3. GTSを使用して、以下のメニュー項目を選択する。: ボデー / A/B / 作業サポート / チェックモード移行
  4. GTSの画面表示に従い、チェックモードにする。
    ■ 注 意 ■チェックモードにすると、それまでに出力されているダイアグコード(現在および過去)が消去される。□ 参 考 □
    1. チェックモードはノーマルモードに比べて故障(異常)検出感度を向上させることができる。
    2. チェックモードによる点検は、各インフレーター系統に故障(異常)が考えられるにもかかわらず、ノーマルモードでダイアグコードを読み出した際、正常コードを出力する場合に行う。
    3. 出力されるダイアグコードについてチェックモードに対応しているかどうかはダイアグコード一覧()にて確認する。

  1. GTSによるダイアグコード消去

ダイアグコード確認画面で消去ボタンを選択し、ダイアグコードを消去する。

GTSをDLC3に接続する。

IG ONにする。

GTSを使用して、以下のメニュー項目を選択する。: ボデー / A/B / ダイアグコード

SRSエアバッグシステム    ダイアグコード点検/消去

HOME

自動車の故障や修理方法、交換方法等に役立つ情報 参考資料は,サービスマニュアル 整備書 修理書 配線図 回路図等です トヨタ(TOYOTA) レクサス(LEXUS) ニッサン(NIS…

自動車修理事例