ホンダ エンジンアセンブリの取り付け タクト ダックス125
HONDA バイク ジャイロキャノピーe: X ジョルノ スーパーカブ50プロ 110プロ C125 タクト ダックス125 フォルツァ
エンジンを取り外したときと逆の手順でエンジンを取り付けます
以下の点に注意してください
エンジンを取り付ける前に、カラー(1)を取り付けます
エンジンアセンブリ取り付け
エンジンを取り付ける前に、エンジンマウントスラストアジャスター(2)を取り付けます
エンジンアセンブリ取り付け
エンジンアセンブリの後ろ側を徐々に持ち上げ、ドライブチェーンをドライブシャフトに取り付けます
注意
フレームとエンジンの間に配線ハーネスを挟まないように注意してください
エンジンアセンブリ取り付け
すべてのエンジン取り付けボルトを取り付け、仮締めします
エンジンマウントスラストアジャスター(2)を指定トルクまで締めます
エンジンマウントスラストアジャスターの締め付けトルク (a): 23 n·m (2.3 Kgf-m、16.5 Lbf-ft)
エンジンアセンブリ取り付け
エンジンアセンブリ取り付け
エンジンマウントスラストアジャスターロックナット(3)を専用工具で規定トルクまで締め付けます
エンジンマウントスラストアジャスターロックナットの締め付けトルク (b): 45 n·m (4.5 Kgf-m、32.5 Lbf-ft)
特殊工具 (a):09940~14990(エンジンマウント
調整レンチ)
エンジンアセンブリ取り付け
エンジンアセンブリ取り付け
次の図に示すように、すべてのエンジンマウントボルトとナットを指定されたトルクで締めます
注記
エンジンマウントナットはセルフロック式です
ナットは一度取り外すと、もう役に立たなくなります
次の図に示すように、エンジンマウントピンチボルトを指定のトルクまで締めます
エンジンアセンブリ取り付け
襟
エンジンマウントスラストアジャスター
エンジンマウントスラストアジャスターロックナット
エンジンマウントボルト(220mm)
エンジンマウントボルト(45mm)
エンジンマウントボルト(55mm)
エンジンマウントナット
エンジンマウントピンチボルト
23
N·m (2.3 Kgf-m、16.5 Lbf-ft)
45 N·m (4.5
Kgf-m、32.5 Lbf-ft)
75 N·m (7.5
Kgf-m、54.0 Lbf-ft)
55 N·m (5.5
Kgf-m、40.0 Lbf-ft)
エンジンスプロケットを取り付けます セクション3aの「エンジンスプロケットの取り外しと取り付け」を参照してください
排気管アセンブリとマフラーを取り付けます セクション1kの「マフラー/マフラーチャンバー/排気管の取り外しと取り付け」を参照してください
ラジエーターを取り付けます セクション1fの「ラジエーター/冷却ファンモーターの取り外しと取り付け」を参照してください
スロットルボディを取り付けます 「スロットルボディの取り外しと取り付け」を参照してください
エアクリーナーボックスを取り付けます 「エアクリーナーボックスの取り外しと取り付け」を参照してください
エンジンを再搭載した後、配線ハーネス、ケーブル、ホースを適切に配線します セクション9aの「配線ハーネス配線図」、セクション1fの「スロットルケーブル配線図」および「ウォーターホース配線図」を参照してください
エンジン冷却液とエンジンオイルを注入します セクション0bの「冷却システムの点検」とセクション0bの「エンジンオイルとフィルターの交換」を参照してください
エンジンの取り付けが完了したら、以下の項目を確認してください
スロットルケーブルの遊びについては、セクション0bの「スロットルケーブルの遊びの点検と調整」を参照してください
スロットルバルブ同期については、「スロットルバルブ同期」(1d-16ページ)を参照してください
クラッチケーブルの遊びについては、セクション0bの「クラッチケーブルの遊びの点検と調整」を参照してください
ドライブチェーンのたるみについては、セクション0bの「ドライブチェーンの点検と調整」を参照してください
エンジンオイルおよび冷却液の漏れについては、セクション1fの「冷却回路の点検」を参照してください

